見出し画像

まねき猫舎

SW☆回顧録

やっとSWの日記を書く事ができる状況になりました^^

さてさて、人生初のSWは、ことの外充実した日々を過ごすことができました。

@連休前夜
アクアさんの一言と古巣営業マンの言葉に触発されて、今月は冬眠状態だった『オンナ力』が目を覚ましたのでした。



@連休初日
たまった新聞や資料を整理していると、熊日すぱいすに簡単そうなケーキのレシピが載っていました。私流にアレンジして作ってみました。その名も“黒糖ショウガおからケーキ”。

【正規のレシピ】
材料:16cm×8cmのバウンド型 無塩バター100g、黒糖50g、三温糖50g、卵2個、ショウガ50g、小麦粉100g、ベーキングパウダー
作り方:1・常温に戻したバターに黒糖と三温糖を入れて白っぽくふんわりなるまで混ぜる。2・卵をときほぐし1に数回にわけて混ぜる。3・2にすりおろしたショウガと粉を入れてさっくり混ぜる。4・170度のオーブンで35~40分焼く。

【私流レシピ】
材料:型のサイズは同じ 菜種油、黒糖50g、おから50g、全粒粉60g、ショウガ30g、卵、豆乳、重曹小さじ1
作り方:1・ボウルに黒糖とおからと全粒粉と重曹を入れる。2・1の生地がまとまる程度に菜種油を加える。3・卵と豆乳を生地の固さを見ながら少しずつ加え“もたっ”とした固さにする。4・ショウガのすりおろしを加える。5・170度のオーブンで35分ぐらい焼く。


@連休二日目
午後から打ち合わせ一本。夕方からカリスマ編集長のお宅で午前2時半まで飲み会。


@連休中日
徹夜明けで長者原湿原へハイキング。足を伸ばして雨ケ池までプチ登山。パチンパッキーンと山路にこだまするどんぐりが落ちる音。足下には小さなモミジの木が精一杯葉をつけて。静寂の中をただひたすら自分と根気比べ。ちょっと前までは「何が楽しくて山登り?」と思っていたけど…疲れてた? 「山っていいじゃん!」と思ってしまって、すっかりハイキング登山の魅力にはまってしまった。自然の中に身を投じると、今抱えているいろいろな事ってすっごくミクロの事のように思えて、悩みや心配事や不安やetc…心や体に宿る負の要因を山の精霊が全部消してくれました。


@連休4&5日目
仕事&Nちゃんママとランチ。


@連休明け1日目
半徹状態で仕事。夕方から松本さんの所で1ヶ月ぶりのドームでデトックス。


@連休明け2日目
午前中何やかんやと慌ただしくて、午後イチで風水セミナーに参加。その後、えいや~さんがやってきて、21時~は光の森のスタバでライター仲間の友人と『オンナ力&人間力』についてピーチクパーチク。


で、今日は『オンナ力up! Day』。美に1日費やします。と言いつつも…朝のウオーキングは虫の知らせのような感覚でお休み。でも食欲はありまして、6時半にバナナ半分&リンゴ 1/4&人参1/4のすりおろしにヨーグルトをスプーン3杯ほどかけて食べて、先ほどトウモロコシ1/2本と野菜スープをいただきました^^; 午後から松本さんの所とはいえ…自重しないと自嘲になっちゃうよね。


昨日の風水セミナーから一言
苦悩や苦労、不安や心配は、自分の気分で起きているもの。自分の『気』を整えて“生気”で過ごしましょう。自分の人生は自分でつかむものです!

当たり前の事ですが、心に琴線に触れた言葉でした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事