
今季一番の冷え込みと言ってもいいくらい、今朝は風が氷のように冷たかった

今は少し陽が射してきたので気持ち和らいできたけど冷たい。
最低気温と最高気温の差が4度ぐらいしかないという…。
光熱費が気になりながらも暖房フル稼働確定です

ちまたでは、羽生結弦さんの離婚や岸田政権の支持率やら…なんだかなぁと思う事がチラホラ。
世界情勢も微妙な風向きになりそうですしね。
御贔屓にさせてもらっていたYouTubeの方も羽生さんみたいな事でコメント封鎖されたり…。
昨日、ムラ主催の講座に参加してきました。
ムラの方と関わる事がないので一石二鳥

「南阿蘇のどこがいいと思う?」と聞かれ「ん~空気感かなぁ」と言うと「みんなそう言うけど、それでは食べていけない」と地元のお母さん。
鋭い

「地域づきあいが大変だろ?」と言われ「まぁ色々ありますが、地元の人と関わるのはそれも楽しいかと…」と言うと、「関わり度合が大切だけんね。端であったことも3日後には向こうの端まで伝わっているけんね」と地元のお母さん。
またまた鋭い

「南阿蘇は曇り空ばかりで気が滅入りる…」という声も。
こちらも鋭い

確かに、これからの時期は曇天が多くなり、山を抜けると「はぁ~生き返る~」という気持ちになります🤣
他にもお祭りを守る方法など色々な考えを聞かせていただきました。
2時間程度の講座でしたが、内容はもちろん地域の方々とのやり取りが面白かったです。
地域に入ると、こういう面白いお話しが聞けるから楽しいですよね。
11月18日・今日の暦
焦りは禁物。その思いや願いの花が咲くにはもぅ少し時間がかかりそうです。丁寧に時間をかけてゆっくりゆっくり育てていきましょう。栄養分をたっぷり与え蓄えながら少々の風では散らない花を咲かせましょう。今は、焦らずゆっくりゆっくり。一歩ずつ時間をかけて。
では、皆様、良い一日をお過ごしください^^