ニュースで「就活解禁」って言っていたので「就活の方はどうなってるの」と聞いた所…今月の中旬に「説明会がある」って言う話私は「ふぅ~ん頑張って」と言ってその場は話が終わりました
しかし…母が「就活のスーツは用意したの」息子に言ったら「買わなきゃ」ってのん気に言ってるのです「買わなきゃ」って誰が買うのかと想ってるのか
それも…お直しが必要なのに「前日買いに行けば良いんじゃないの」なんて…のん気過ぎるのも程があるよ~
結局8日の日に行って11日仕上がりで間に合いますが私から言わないと行動しないのん気な息子ですこんなんで就職出来るのでしょうか
ブログ記事を拝見してわかってはいるのですが、
改めて意外な感じがします。
学生さんは、大変ですよね…。
でものんきなくらいの方が、ストレスなく
就活も進むかもしれませんね。
ふふふ…先日の免許更新の件もですが、息子さんはのんびり屋さんなのでしょうねぇ(笑)
でも男の子はそれくらいどーんと構えていた方がいいような気もします(笑)
彼氏や旦那様だったら…
あんまりせっかちだと疲れちゃいますものね…
とは言っても母親の立場からすればやっぱり大丈夫なの?って心配しちゃいますよね…
私も偉そうなこと言ってもkanaさんと同じように大丈夫なの?って思っちゃうと思います(苦笑)
帰省や旅行の用意も、当日の朝にしか出来ないし
姪のカー子は、1週間くらい前から
かばんの中身を、何度も入れたり出したりの人なの。
お姉ちゃんはノンキ過ぎる!といつも叱られてます。
まるでkanaさんと息子さんみたいですね。
今日はどうもありがとう~!
そんな息子さん
慌てないところがいいですね~
大物になりますよ!!
今日は
本当にありがとうございました~
楽しい、おしゃべりでした~
私に大学生の息子が居るって
意外ですか?(笑)
きっと私が幼いからかもしれませんね。
「息子」にまで言われます。
「どっちが大人だかわからないね。」って!
就活…大変そうです。
早く決まると良いのですが…。
私も就活の時は、呑気だったような
気がします。
息子と同じですねー。
コメントありがとうございます♪
なので、しょっちゅう文句を言われています。
のんびりでも、遅刻したことないし、
特に困ったこともありません。
でも・・小さい頃からやいやい言われたので、
ようやく“程よく”なったのかも・・。
kanaさんも息子さんが“程よく”なるまで、
根気よく言ってあげてください。
きっと後で感謝されると思います。
プレゼント、届きました。
ありがとう
明日と来週に分けて、ご紹介致します。
ホントに・・ありがとう
よく考えると私も就活してた時
呑気だったような感じがします。
自分の事棚にあげてよく言うよ~。
って想っちゃいました(笑)
あまりしつこく言わない方が良い。って事
はわかってるのですが…
何故か気になり「どんな所とか決まっているの?」
なんて毎回聞いてしまいます。
嫌な母親ですねー。
ちょっと「就活」の話はしない様にしたい
と想います。
イライラしちゃうのですが…(笑)
コメントありがとうございます♪
嬉しいです(^^)
それに「オマヌケ」だし…(笑)
それなのに、「息子」の事に
なると…自分の事棚にあげて
「ちゃんとしなさいよ。」
「どういう所に就職したいの?」
って…しつこく言ってる私です。
嫌な母親ですねー。
息子はいつもの事だから、怒った
りはしないですが…呆れてるんだと
想います。
今日はわざわざお電話ありがとうございます。
りんごママさんの「声」優しくて癒されます♪
いつもありがとうございます♪
よく息子が小学生の時に担任の先生が
言ってました。
毎日、お友達とケンカして、毎回
息子が悪くて、私は毎回謝りに
行ってました。
その時が息子の反抗期だったと想います。
今日はわざわざお電話ありがとうございます。
楽しいおしゃべりで癒されました!
コメントありがとうございます♪
実は私も呑気だったりするのですよ(笑)
自分が呑気なくせに「息子」の戸になると
ついついしつこく言って呆れられています。
すずママさん
いつか息子、感謝してくれるますかね。
そう信じて根気よく何気なく言い続けて
行こうと想います。
荷物、届いたんですね。
無事に着いて良かったです(^^)
コメントありがとうございます♪