2.3日前に一枚のハガキが届きました
ここの動物病院は唯一「24時間」やってる病院で「ハッピー
」が病気に成ったお盆休み中に行った病院
いつも行ってる病院はお休みだったし…「アニー
」「アン
」「エリー
」は夜中に何度かお世話になっていたので安心して躊躇なくその時は行きました
今想うと…あんな大きな病院でどんなに検査しても「病名」も「原因」もわからないってどういう事なのだろうと…あれ以来3わんずもこの病院には行ってません
それなのに「ハッピー
」だけの名前でハガキが来るって
どういう事なのだろう
去年も「ハッピー
」だけの名前で来てて
「母」が言うには「その後どうしたか?」知りたいんじゃないの~って
それって…何だか嫌な感じです
そして…「ハッピー
」を迎えての初めての病院
最初はTVや雑誌などに紹介されて「良い病院」と聞いたので
行っていましたが
ある日「アニー
」を連れて行った時にキャリーバッグからなかなか出てこない「アニー
」を「ゴミ」でも捨てるかの様にしていたのを見て…「ここにはもう来ない
」と
それに後から聞いた話ですが…手術する時に麻酔はしない話などを聞いて恐くなりました
今日のわんず
何だかyukikoさんの
言葉が嬉しくて
泣いちゃいました
文章から優しさが伝わって
心が軽くなりました。
私の気持ちをわかって
くれる人が居るって
本当に嬉しいです
本当に優しさを
ありがとうございます
コメントありがとうございます
家族にとってはたまらないです。
私は電話で連絡すると泣いちゃいそうで
お礼のはがきを書いて報告しましたが
この病院にお礼を言うことはないし・・・
でも、kanaさんもこの病院とは
もう付き合いはしたくないでしょうから
はがきを送り返したほうがいいですよ~~
毎年、悲しくなるじゃないですか!
「そんなんよりこっちを早くして」
普通じゃ考えられない言葉ですよね
私もこの言葉を聞いたら
絶対行きません
それに「クロちゃん」が問題児って…
そんなんで冷たくされたりって…
うちも「アニー」がなかなかキャリーバッグから
出てこなっかただけで「ゴミ」の様に
キャリーバッグから出されて…
手術時は麻酔もしない。などの話を聞いてからは
怖くて行けなくなりました。
本当…
病院が大きいから?有名だから?
関係ないな~って。
接し方ですよね。
でもまだ私は今行ってる病院が
良いのか悪いのかわかりません・
クロちゃん
優しい先生に出逢えて
良かったですね
コメントありがとうございます
開院したては優しかったのに、
二年目からは、ちょっとそっけなかったり…。
(まぁ、クロが問題児だったからだと思いますが…。)
我が家はインコもよく病院に行きますが、
小鳥専門に診てくださるところって少ないんです。
幸い鳥も専門に診てくれる先生がいる病院に巡り合いました。
先生も優しくて人気で、かなり混むので、
鳥だけはそこで診てもらってます。
それまでは、インコも普通の動物病院に行っていたのですが、
若い先生がインコの診察をしてくれている時に、
院長先生が来て、
『そんなんよりこっちを早くして!』と
言ってたのを聞いてしまい、
それ以来、行けなくなりました。
動物の気持ちがわかる獣医さんって、
飼い主さんへの接し方、愛犬への接し方に現れますよね。
クロが最後に診てもらっていた先生は、
最初は冷たそうに見えましたが、
26~30キロあったクロを、
駐車場のうちの車まで来て、抱いて運んでくれたり、
飼い主への説明も時間をかけてくれ、優しい先生でした。
24時間診療可の病院は本当に
大きい病院で3時間待ちっていうのが
当たり前でいつ行ってもワンニャン患者さん
がいっぱい居ます。
先生も沢山居ます。
だから安心して行ってました
雑誌などで有名になった病院も
沢山先生が居ます。
ワンニャンもいっぱい居ます
何を基準に「良い病院」を
選んで良いのか…
なかなか難しいですね
HP…
何の役に立たないかもしれませんが
何かの役に立てれば嬉しいです
コメントありがとうございます
24時間診療可能が理想だけど、
肝心の「腕」が悪いとお話になりませんね・・。
また、TVや雑誌の紹介が多い病院は、
単なる「営業上手」で、
心は伴っていないのかもしれません・・。
やっぱり現在は、
信頼できる方の感想が一番かな。
ホント、病院選びは難しい・・ですね。
・・・いよいよ、HP制作に向けて、
本格的に行動します。
完成の暁には、
御協力、宜しくお願い致します
ベス母さんは良い病院
良い獣医さんに出逢えたのですね
なかなか家族が想ってる治療…
獣医さんに出逢えるって
無いんじゃないかな~って
想うんですよね
今の病院が良いのか
未だに私はわかりません
いつも暖かいコメント
ありがとうございます
元気が出ます
病院にも
連絡しましたけど
それは、私の思う治療をしてくださって
お礼を言うためでした。
どんなに、大きくても
どんなに、医師がいても
たくさんの症例を経験しなければ
分からないことがたくさんあるのだと
痛感します。
その葉書が
迷惑だと思うのでしたら
はっきり伝えた方がいいですよ
葉書をおくりかえしてもいいでしょう。
ちゃんと
今の病院に、たどり着けたのだもの
よかったですよね!!
うちも今の病院じゃなくて
一番最初にかかりつけに
なった病院から去年から
来なくなりました
それも「アニー」「アン」「エリー」
にも…
10年間かかりつけで行ってたのに
でも…ここの病院は雑誌などで有名に
なったのにも関わらず「手術時に麻酔しなっかたり」
で裁判ざたになってるらしいです。
大きい病院だから?
個人病院だから?
って言うのは関係無いのだと
想いました
なかなか良い病院には
巡り逢えないですね
りんごちゃんみたいに
ペットホテル等からハガキが来たら
私も嬉しいですね
いつもありがとうございます
りんごママさんの言葉はいつも胸に
響きます
あんな大きい病院で
わからない病気って…
って想いました
獣医さんも沢山居て…
全く意味がわかりませんでした。
10日近くも検査してもわからず
今行ってる病院は個人病院で「ハッピー」を
見ただけで病名がわかったと言うのに
その病院の前を通るだけでも
拒否反応が
かかりつけの病院の方は
去年からハガキ来なくなりました
それもハッピーだけじゃなく
3わんずにも
良い病院ってどんな病院
なのでしょうね
ノエママさんはどんな獣医さんに
かかってますか?
優しいコメントありがとうございます
嬉しかったです
ブログの中でも何度かお話しましたが、
ペットホテルから病院を開院したところでした。
10年続きましたよ。
でも行った事が無い病院なので、敢えて
亡くなった知らせはしていませんが
私はハガキが届くと少し嬉しかったの。
でもkanaさんの場合は、いろいろ嫌な思いもしていますし
もしそのハガキがストレスや悲しみになるのなら
お母様の仰るように、連絡してはいかがでしょうか?
りんごが通っていた病院からは
一度もハガキなんか届いた事、無いんだよ。
それもちょっとな~と思っています
その病院で嫌な思いされたのですね…
確かに獣医学というのは人間に対する医学に比べてはるかに遅れていることは私も身を持って感じています
お薬だって人間用昔使われていたようなものが使われたりしますし、動物用に開発となると膨大な費用が掛かるので製薬会社も二の足踏みます
いくら検査しても分からないことってあるんじゃないかしら…
サムの慢性腎不全にしても結局最後は重度の貧血で亡くなった訳ですが…結局分からないことって一杯ありましたよ
特に人間と違って口が利けないから大変ですよね…
それにしても…アニーちゃん達もお世話になっているにもかかわらず、ハッピーちゃんの名前だけ来るってなんだか気分悪いですよね…
ハッピーちゃんのことはその後どうなったのか知らないのでしょうね。
うちはお星様になってしまったコ達のことは亡くなった時に電話で連絡しましたので、今ではノエルのしかこなくなりました
それはそれで「あーもういないんだなぁ…」って淋しい気持ちにもなりますよ
でもね…動画のようにこうして3頭は元気に仲良く遊んでるんだものね…
そんな嫌な病院のことは忘れましょうね