PCでいろいろやった技術情報
パソコンメモ
最初のシートの左上を選択した状態に
'----------------------------------------
' xlsSelectSheet1A1.vbs
'
'ドロップしたエクセルの
' 最初のシートの左上を選択した状態にして
' 上書き保存します。
'
'----------------------------------------
' 操作方法
' エクセルファイルをドラッグ&ドロップするだけ
' 複数ファイルもドロップ可能
'
' 出力先
' 強制的に上書きします。
'
Dim fName
Dim xlApp
Dim xlWb
Set xlApp = WScript.CreateObject("Excel.Application")
For Each fName in WScript.Arguments
Set xlWb = xlApp.Workbooks.Open(fName)
xlWb.Worksheets(1).Activate
xlWb.WorkSheets(1).Range("A1").Activate
xlWb.Save
Next
xlApp.Quit
Set xlApp = Nothing
' xlsSelectSheet1A1.vbs
'
'ドロップしたエクセルの
' 最初のシートの左上を選択した状態にして
' 上書き保存します。
'
'----------------------------------------
' 操作方法
' エクセルファイルをドラッグ&ドロップするだけ
' 複数ファイルもドロップ可能
'
' 出力先
' 強制的に上書きします。
'
Dim fName
Dim xlApp
Dim xlWb
Set xlApp = WScript.CreateObject("Excel.Application")
For Each fName in WScript.Arguments
Set xlWb = xlApp.Workbooks.Open(fName)
xlWb.Worksheets(1).Activate
xlWb.WorkSheets(1).Range("A1").Activate
xlWb.Save
Next
xlApp.Quit
Set xlApp = Nothing
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ドロップしたエクセルをプレビュー表示(ブック全体)する
'----------------------------------------
' xlsPreview.vbs
'
'ドロップしたエクセルをプレビュー表示(ブック全体)する
'
'----------------------------------------
' 操作方法
' エクセルファイルをドラッグ&ドロップするだけ
' 複数ファイルもドロップ可能ですが、一度に1つしか表示できません。
' 次のエクセルが見たい場合は、印刷プレビューを「閉じる」してください。
'
' 出力先
' 標準のプリンタに出力します
'
Dim fName
Dim xlApp
Dim xlWb
Set xlApp = WScript.CreateObject("Excel.Application")
xlApp.Visible = True
For Each fName in WScript.Arguments
Set xlWb = xlApp.Workbooks.Open(fName)
xlWb.Worksheets.PrintPreview
xlWb.Close False
Next
xlApp.Quit
Set xlApp = Nothing
' xlsPreview.vbs
'
'ドロップしたエクセルをプレビュー表示(ブック全体)する
'
'----------------------------------------
' 操作方法
' エクセルファイルをドラッグ&ドロップするだけ
' 複数ファイルもドロップ可能ですが、一度に1つしか表示できません。
' 次のエクセルが見たい場合は、印刷プレビューを「閉じる」してください。
'
' 出力先
' 標準のプリンタに出力します
'
Dim fName
Dim xlApp
Dim xlWb
Set xlApp = WScript.CreateObject("Excel.Application")
xlApp.Visible = True
For Each fName in WScript.Arguments
Set xlWb = xlApp.Workbooks.Open(fName)
xlWb.Worksheets.PrintPreview
xlWb.Close False
Next
xlApp.Quit
Set xlApp = Nothing
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エクセルをドロップするとブック印刷する
'----------------------------------------
' xlsPrint.vbs
'
'ドロップしたエクセルをブック印刷する
'
'----------------------------------------
' 操作方法
' エクセルファイルをドラッグ&ドロップするだけ
' 複数ファイルもドロップ可能
'
' 出力先
' 標準のプリンタに出力します
'
Dim fName
Dim xlApp
Dim xlWb
Set xlApp = WScript.CreateObject("Excel.Application")
For Each fName in WScript.Arguments
Set xlWb = xlApp.Workbooks.Open(fName)
xlWb.Worksheets.Printout
xlWb.Close False
Next
xlApp.Quit
Set xlApp = Nothing
' xlsPrint.vbs
'
'ドロップしたエクセルをブック印刷する
'
'----------------------------------------
' 操作方法
' エクセルファイルをドラッグ&ドロップするだけ
' 複数ファイルもドロップ可能
'
' 出力先
' 標準のプリンタに出力します
'
Dim fName
Dim xlApp
Dim xlWb
Set xlApp = WScript.CreateObject("Excel.Application")
For Each fName in WScript.Arguments
Set xlWb = xlApp.Workbooks.Open(fName)
xlWb.Worksheets.Printout
xlWb.Close False
Next
xlApp.Quit
Set xlApp = Nothing
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エクセルで改ページ毎に違う小見出しをつける
' 頁の先頭行のセルに、小見出しへのリンクを
' 貼り付ける。
' 既にリンクが存在するセルは一旦リンクを解除します。
' 2008/2/11
Sub Main()
Dim nRowLast, nColLast, nCol As Integer
Dim nRowPrev As Integer
nCol = 2 ' 小見出しの列番号(1オリジン)
nRowPrev = 2 ' 小見出しの開始行番号(1オリジン)
'
nRowLast = 0
nColLast = 0
' 最初のリンク元行番号を0に設定
With ActiveSheet
For Each objPageBreak In .HPageBreaks
Dim nRow As Integer
' 改ページのある行番号を取得
nRowPageBreak = objPageBreak.Location
' リンク元行番号から改ページのある行番号までで
' 文字が入っているセル番号を取得。
' ・複数ある場合は後勝ち
' ・数式が入っているセルはクリアしながら
For nRow = nRowPrev To nRowPageBreak - 1
If Cells(nRow, nCol).HasFormula = True Then
Cells(nRow, nCol) = Null
End If
If Cells(nRow, nCol).Value <> "" Then
nRowLast = nRow
nColLast = nCol
End If
Next
If (nRowLast <> 0) Then
Cells(nRowPageBreak, nCol).FormulaR1C1 = "=R" & Format(nRowLast) & "C" & Format(nColLast)
End If
nRowPrev = nRowPageBreak + 1
Next
End With
End Sub
' 貼り付ける。
' 既にリンクが存在するセルは一旦リンクを解除します。
' 2008/2/11
Sub Main()
Dim nRowLast, nColLast, nCol As Integer
Dim nRowPrev As Integer
nCol = 2 ' 小見出しの列番号(1オリジン)
nRowPrev = 2 ' 小見出しの開始行番号(1オリジン)
'
nRowLast = 0
nColLast = 0
' 最初のリンク元行番号を0に設定
With ActiveSheet
For Each objPageBreak In .HPageBreaks
Dim nRow As Integer
' 改ページのある行番号を取得
nRowPageBreak = objPageBreak.Location
' リンク元行番号から改ページのある行番号までで
' 文字が入っているセル番号を取得。
' ・複数ある場合は後勝ち
' ・数式が入っているセルはクリアしながら
For nRow = nRowPrev To nRowPageBreak - 1
If Cells(nRow, nCol).HasFormula = True Then
Cells(nRow, nCol) = Null
End If
If Cells(nRow, nCol).Value <> "" Then
nRowLast = nRow
nColLast = nCol
End If
Next
If (nRowLast <> 0) Then
Cells(nRowPageBreak, nCol).FormulaR1C1 = "=R" & Format(nRowLast) & "C" & Format(nColLast)
End If
nRowPrev = nRowPageBreak + 1
Next
End With
End Sub
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オートシェイプにセルのリンクを入れる
オートシェイプにセルへのリンクを入れたい場合、
1.オートシェイプを選択
2.数式バーにリンクの式("=C6"など)を入れる
数式バー:fxという文字があるツールバー
※
オートシェイプに直接リンクの式を入れてもだめです。
必ず数式バーに入れてください。
1.オートシェイプを選択
2.数式バーにリンクの式("=C6"など)を入れる
数式バー:fxという文字があるツールバー
※
オートシェイプに直接リンクの式を入れてもだめです。
必ず数式バーに入れてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |