パソコンメモ

PCでいろいろやった技術情報

ガラホ kyf41にLINEをインストール

2022年07月30日 00時56分10秒 | android

kyf41にLINEをインストールする
1.準備
1)pcにADBツールキットをいれる
2)pcにkyf41のusb adbドライバーをいれる
3)スマホにapk extractorをいれる
4)スマホのファイルマネージャー+(fm+)pcに転送
5)kyf41の開発者オプション
 ①メニュ#99ビルド番号クリックして開発者オプションを表示しておく
 ②メニュ#97開発者向けオプション、開発者向けオプションのチェックオン
 ③メニュ#97開発者向けオプション、USBデデバッグのチェックオン
6)pcからkyf41へfm+をインストール
  ①pcとkyf41をUSB接続
  ②pcでadb install fm+のapk
7)インストール直後にkyf41で[開く]を押す
8)インストールが完了
9)kyf41のメニュ→5.便利な機能にfm+が表示され、起動もできる

10)LINEのapk準備
 ①apk extractorからのapkは✕
 ②kyf41でapkpureからLINEのapk(250MBくらい)をダウンロード(またはスマホ落としてBTで転送)

2.LINEのインストール
1)fm+でLINEのapk をクリックしてインストール開始。

2)SMS認証などして完了
3)メニュ→5にはLINEが表示されるが、クリックしても[このアプリケーションはインストールされていません]とでる。ここからは起動できないので気にしない。
4)メニュ→#9636不明なアプリのインストールにLINEは表示されないが気にしない。

3.LINEの起動
1)メニュ→#97ウイジェット編集でウイジェットとしてLINEの友達やグループをホーム画面に追加。ここからはLINEが起動できる。

2)[終話]ではなく[戻る]で終わらせれば、LINEがバックグラウンドで起動し続けるので通知を受信して、通知音、バイブレーション、サブディスプレイへのメッセージ通知も可能。
3)但し画面を畳むと1分くらいで通知を受信しなくなる