メガネのアイメーク

アイメークからオーラを放つ瞳の為に おすすめフレームを紹介します。

CLOTH OVER

2020-02-27 14:50:59 | CLOTH OVER






八王子市の京王相模原線 京王堀之内駅前、JR相模線上溝駅のメガネのアイメークより
【天然木をブローとテンプルに使用している】クロスオーバー・メガネ新作のご案内です。





CLOTH OVER9016-1
 

 

 
CLOTH OVER9018-2

上記2モデルは黒檀を用いたモデルです。
黒檀(コクタン)の主な用途は床柱で、仏壇や弦楽器(特にアコースティックギター)の指板、ブリッジ、ピアノの黒鍵など
にも利用され、お箸や道具の柄などの小物にも使用されます。また、チェスの駒など彫刻の材料としても有名です。
 


 
CLOTH OVER9017-3
 
緑檀(リョクタン)を採用したモデル
心材は暗褐色~緑褐色~黒褐色で木質は最も重硬で、極めて強く堅牢。油脂多く光沢がある。油脂分が多いため、
切削加工が重硬な割には容易。
印鑑・数珠など硬くて耐摩耗性に優れているので、古くは、船舶のスクリューシャフトの軸受けやウッドベアリング材
として使われていた。
 

 
人気商品につき、売り切れの際はご了承下さい。
 

アイメーク京王堀之内店 八王子市別所2-1via長池三和2階 京王相模原線 京王堀之内駅下車すぐ
 
 
アイメーク ホームページはこちら
 

 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然木の眼鏡~クロスオーバー~

2018-03-12 11:20:55 | CLOTH OVER



 

 
八王子市の京王相模原線 京王堀之内駅前のメガネのアイメークより
【天然木をブローとテンプルに使用している】クロスオーバー・メガネのご案内です。
 

 

 
黒檀(コクタン)
コクタンの主な用途は床柱で、仏壇や弦楽器の指板、ピアノの黒鍵などにも利用されています。
お箸や道具の柄などの小物にも使用されます。 家具、仏壇仏具、建材、工芸品、ゴルフクラブ
のヘッドなどに広く用いられます。
 

 

 

 
ゼブラウッド
シマウマのような美しい縦縞からその名が付きました。
ゼブラウッドの主な用途は高級家具、内装材、化粧単板などです。
 


 

 
花梨(カリン)
綺麗な光沢が特徴の花梨は密度が高いので、非常に硬く、丈夫という特徴を持ちます。
カリンは床柱、仏壇、フローリング、家具の天板など家具などに利用されます。
 

 

 
人気商品につき、売り切れの際はご了承下さい。
 
八王子市別所2-1via長池 三和2階 
京王相模原線 京王堀之内駅下車すぐ
アイメーク京王堀之内店

アイメーク ホームページはこちら 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする