ガギオヤジ日記

ガキオヤジの成長日記

KSRのレギュレーターって?

2006年03月25日 19時04分54秒 | 通常公開
正直信じられない話ですが、KSR-IIにはレギュレーターがありません。
そのため、ジェネレーターが発電した電流はほぼそのままの電圧でバッテリーへ流され、
過充電のためにバッテリーイッてしまう事例が頻発したそうで...。
で、メーカーから対策部品として出ているのがこのレギュレーターキットというわけです。
カワサキ純正レギュレーターキット(部品番号:99999-0004)値段は不明。


最近、電気系統がオカシイんです。
エンジンを高回転までまわすとテールと連動してヘッドライトが暗くなるんです。
バッテリーも若干弱り気味...。
画像に写っているのは、ボルトン製のレギュレーターKIT。
『過充電を防止しバッテリーを守ります。』
『バッテリーレスキット装着時の必需品です。』
だってさ。
お値段9,345 って! 

タケーよ!


純正 VS ボルトン ってトコ?
自作出来ないかな? SR400の余ってるし~。
どうすっかな?



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (暑し)
2006-03-25 20:41:19
 レギュレーター無いんすか!?

 びっくりだわ。
返信する
Unknown (かず魔)
2006-03-25 21:32:54
そうなんです。見事に無いんです。

昔のミニバイクって結構そうなんだって。

6Vから12Vになったぐらいの時期って。



ど~すっか?

作れるかい?高山短期さん?
返信する
Unknown (ヤフオクマニア)
2006-03-25 21:40:42
うわ! ヤフオク出てるし~

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65911524
返信する
ダメです~ (pug)
2006-03-29 23:28:31
やっぱ不具合でます...。

走行中、ヘッドライトがついたり消えたりするw。

こんなんじゃ夜走れないよ。



レギュレータあ?
返信する
電装トラブル (朝比奈)
2006-03-30 02:02:22
ヘッドライト関連の不具合であれば、

ライティング(交流)系のレギュレータを疑ってはいかがでしょう?

回転を上げたり下げたりした時の電圧の変動で不具合内容が判ります。

調べましたらウチに投稿頂ければ返信を入れますよん。



くれぐれも感電に注意です!!
返信する
ありがとうございます。 (pug)
2006-03-30 22:44:56
そちらへ伺います~。
返信する

コメントを投稿