おはようございます~(o^―^o)ニコ
昨日、第17回館林手筒花火大会を見て来ました。
開場に17:30に着きましたが、沢山の方が三脚を設置して
準備されていましたよ
手筒花火は愛知県豊橋市の吉田神社が発祥地とされていて、
館林藩主榊原氏の発祥の地が三河地方であったことから、
館林市でも行われるようになったそうです。
30数年前に遠州新居手筒花火を見たのが初めてでした
男衆の勇壮な姿に興奮したのを覚えています~
綺麗に上がる火柱と火の粉を浴びながらの熱演する男衆たちを
ご覧くださいね。
わっしょいの掛け声で花火が盛り上がりました~~~(* ´艸`)クスクス
風も無く綺麗でしたよ。
励みになりますので応援クリックよろしくお願い致しますm(__)m
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
プリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
山親父
最新の画像もっと見る
最近の「一行日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事