こんばんは~(o^―^o)ニコ
マンションの文化祭の時に着物地で仕上げた
箱と貝雛を見て、直ぐに習いたいと思いました
即、申し込みをしましたが生徒さんが多く・・・
最初は断られました
数か月後、「お休みされてる方が居るので貝雛作りだけなら
来られますか?」
お電話をいただいて、お友達のMさんを誘って行くことになりました
着物地のリメイクです
最初は箱作りからです
姉に七五三の着物を送ってもらい作ることにしました

お友達にプレゼントをしました
姉の七五三の着物で箱と巾着を作りました


こちらは、趣味のお店で[お好きな布お持ち帰りください]
その時に貰った布地で巾着を作りました
麻の葉の刺し子をしました
裏地は七五三の布を使いました
紐の先にも飾り布をつけました
費用は紐代100円です


段々と布が小さくなり、端切れでミニポーチを作りました

端切れになっても楽しむ事が出来ます
今日は和のカルトナージュ箱作りと
端切れで作る巾着とミニポーチのご紹介をしました
タンスの中の着物でリメイクを
楽しんでみませんか
次回はトートバッグや巾着をご紹介します☺️
では、またお会いしましょう🤗
お越し頂いてありがとうございました💝