食べこぼしや油ハネ
子供はもちろんのこと、
大人も大多数の人は汚すんじゃないでしょうか?私がそうだから決めつけ😍
かなり悩ましい。。お気にいりの服が
汚れてしまうとショックが大きいですよね
頻度が高いとめんどくさくて
諦めることも💦😂
でもこのままだと好きな服を着ても
汚れる度にストレスです😩
なのでこれを機に解決方法と向き合います✍️
油汚れには3種類あります👚
水溶性 水に溶けやすい
◎油溶性(脂) 水に溶けない油に溶けやすい
不溶性 水、油溶けにくい
今回私が問題視してるのは◎油溶性!!
今回は時間が経ってしまった
なおかつ洗濯何回もしてもう諦めかけた
夫のスウェットの染みを🥊
手持ちのクレンジングオイルで
染み抜き挑戦してみました👍
🔴Before

#工程
クレンジングをしっかりなじませて
全部浸透したらお湯でクレンジングを浮かせるイメージでもみもみ!
クレンジングをしっかり流したら
洗濯機で通常通り回す👍
🔵After

気にならないくらいに薄くなりました👏✨️
今回は効果を見るために
ブラシでこするなどの工程はしてないので丁寧にやったらもう少し取れる可能性あり🌟
他にも酸素系漂白剤で漬け置きしたり
食器用洗剤を使用する方法もありました!
またより良い方法見つけたら更新します!
そもそも論ですがエプロンをつけたり
飛ばさないように綺麗に食べる練習も必要かも🤤
毛玉ってめんどくさーーい💦
どうしたらできづらい?
·購入時の素材の選択
·毛玉対策の洗濯方法
·できてしまった時の除去法
·今後できにくくするための他に予防法
·全くできなくする方法はないのか
敵を倒すにはまず敵を知ること🔥笑
お気に入りで着るほど
できてしまった時ショックなのと
取り除いても無限にある感じがして
服ってめんどくさい💦てなってしまう
お手入れ方法の本買って
読んだことあるけどうーん。。て感じさ
〜毛玉ができにくい素材〜
綿(コットン)
麻(リネン)
絹(シルク)など(植物由来の天然素材)
綿100%は摩擦や熱に強く、毛玉ができにくい素材です。
麻は耐久性に優れており、繊維が硬めなので毛玉ができにくい素材です。
絹は肌触りと光沢感が人気の素材で、静電気が起きにくいという特徴もあります。
ウール
カシミヤなどの(動物繊維)
ウールやカシミヤなどの中にも、動物性繊維を使っていても毛玉ができにくい素材もある
圧縮ウールと呼ばれる素材は、毛を圧縮しているので、毛がふわふわしておらず毛玉になりにくいという特徴あり
〜毛玉になりづらい洗濯の仕方〜
■ネットに入れて洗濯
摩擦を防げる
たくさん詰めるのは衣類どおしの摩擦がおきるので詰め過ぎは🆖❌️
■裏返しにして洗濯する
洗濯の摩擦から毛玉を守ります
表の汚れは落ちにくくなりまので汚れてないもののみ!
■タオルは別で洗う
細かな糸くずがついてそれが他の衣類に着き毛玉の原因になる
〜できてしまった時の除去方法〜
+私の感想
■毛玉取り器
←いつもどこかへいく🗑️😂
💮■毛玉取りブラシ
←手軽だけど今まで満足度低い
と思っていたけど改めて使ったらいい感じ!
リスクもないし簡単かも
■はさみ←個人的にあり👌
素材を切らないよう慎重に
最近気づいたことは毛玉がひどくないうちに
こまめに毛玉を取ることが大切なのかもしれない
お手入れを攻略するかもっと楽にしたい
対策方法をまとめます🐯
勉強しながらブログ書いてるので常に内容更新していきます✏️
アホ毛をなめるな!!
という話をします笑
髪の毛のアホ毛
気にしてない人今すぐ気にして欲しい😭
メイクがバッチリでも
アホ毛がパヤパヤしてるだけで
なーんかだらしない感じに印象付けます💦
この記事を書いてる私も
今でも気を抜くとパヤパヤしてるし
若い頃なんてパヤパヤしまくりだったはず😮💨
アホ毛対策するだけで人生変わるは
大げさじゃなく本当に変わるよ!!
お仕事シーンでアホ毛がパヤパヤしてた場合
相手の目元より少しだけ上の、目線がよく行く場所なので絶対気になります。
それで何かお仕事が決まる決まらないってことはないとは思いますが、無意識の決定打になってしまいかねない😭
髪の毛がぴしっとしてる方と
アホ毛がパヤパヤしてる方で
同じ熱量でどちらもいいなぁってなって
なんか印象で選ばれる時。。
アホ毛が関係しないっていい切れますか?
(自分で言っといて
そろそろパヤパヤうるさい💥笑)
昔の元カレにいつも髪の毛ボサボサだよね
ふいに言われて、(・・?はてな
だったんだけどアホ毛のことだったのかも
少し前ですが職場で仕事前にヘアメイクをしてる方が居て雑談しながらメイクを進められてたんです!どんどん綺麗になっていくんですがアホ毛だけ、残っててあーもったいなぁ😭
何かアイテムを持ってきてて貸せたらよかったなぁという体験をしたことがあります👄
それくらい印象に関わることなんです
客観的に見るとよくわかるんです
遠くからパッと見る分にはわからないので
余裕がないと気づかない部分ですが
私自身アホ毛で人生損をしてる身なので
今から皆さん意識しましょう☀️☀️
オススメは

ヘアにもハンドにも使える系バーム
バームやオイルなどで
少しおさえてあげると
美髪効果もあり、香りもいいですよ⚗️
アホ毛専用スティックもいいですね
市販でも売ってます!
アホ毛って髪の毛のサイクル上
どうしても出てくると思うんです
でもダメージや乾燥でできてしまってる場合はダメージケアと向き合うことも大事です
はい私です🖐️笑
まずは意識から!
あなたの人生を応援します✨