2024年4月からの新しい畑をゲットしました
65歳で退職と同時に週4日のアルバイトを始めたものの、市民農園も当たって2年間続けていました
かなり面白かったけど、3年目の更新時に落選してしまいました
農協で斡旋している農園を申し込みに行ったら、10人くらいキャンセル待ちしているから・・・とか言われて
1年浪人していたんだけど、この3月に「空いたから、4月からやりますか?」と電話があった。
そんないっぺんに不幸が重なったのか?みんな飽きてきたのか?ラッキーといえばラッキーだけど
畑は南北5m、東西に4mの長方形、日当たり抜群で風も吹きまくりそう
1昨年までやっていた市民農園より広くなったけど、共通の農具置場、水道、トイレもなしとかなり条件がかわりました
それでも、今度はこちらが続けたい間は大丈夫なのでしっかり腰を据えて、のんびりやっていきます
ゴールデンウィークに苗や種を植える予定なので、先週初めに草刈りをして苦土石灰を撒きました
その後1週間経って、牛糞もばら撒いて耕しておきました
次は元肥を入れて、畝作りをしないとね
ここは水がないので、天気予報をしっかり確認してちゃんと計画どおりやらないといけないね
とか、言ってるけどそんな上手にいったためしはない
65歳で退職と同時に週4日のアルバイトを始めたものの、市民農園も当たって2年間続けていました
かなり面白かったけど、3年目の更新時に落選してしまいました
農協で斡旋している農園を申し込みに行ったら、10人くらいキャンセル待ちしているから・・・とか言われて
1年浪人していたんだけど、この3月に「空いたから、4月からやりますか?」と電話があった。
そんないっぺんに不幸が重なったのか?みんな飽きてきたのか?ラッキーといえばラッキーだけど
畑は南北5m、東西に4mの長方形、日当たり抜群で風も吹きまくりそう
1昨年までやっていた市民農園より広くなったけど、共通の農具置場、水道、トイレもなしとかなり条件がかわりました
それでも、今度はこちらが続けたい間は大丈夫なのでしっかり腰を据えて、のんびりやっていきます
ゴールデンウィークに苗や種を植える予定なので、先週初めに草刈りをして苦土石灰を撒きました
その後1週間経って、牛糞もばら撒いて耕しておきました
次は元肥を入れて、畝作りをしないとね
ここは水がないので、天気予報をしっかり確認してちゃんと計画どおりやらないといけないね
とか、言ってるけどそんな上手にいったためしはない
