サリー、アイコンタクトが上手になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/c15df84487e7aa4a8f2557fbe6f815c9.jpg)
おやつを見せても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/1f700c4fbc10cd48e4d68fb415671393.jpg)
「サリー」と呼べば、私の目を見てくれます。
「食べたいです。それ、ください。」と言いたげな顔してますが(苦笑)。
食いしん坊のサッちゃんが、大好きなおやつから目を離して
私の目を見つめてくれるだけで、何というか、心が通い合ったような気分になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
アイコンタクトを取ることって、
犬と人間という、種の違う生き物が、
お互いを理解しようと歩み寄るための手段だと思います。
家族の一員として、犬を迎えたのならば
しつけの第一歩として、まず何よりアイコンタクトを
練習してみてはいかがでしょうか。
どんな状況でも、名前を呼べばこちらを見上げてくれる。
一緒に暮らすワンコと、そんな関係ができているとしたら
きっと、お互いにストレスなく、寄り添って暮らせているはず。
そうやって、犬と人間が心を通わせることができたら
捨てられて行き場をなくす犬も、きっと減るはず。
我が家の下宿犬、サリーにも
アイコンタクトを通して、人を信頼し、自分に自信が持てる
そんなコになってほしいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
健太郎とサリーも参加しますので、ぜひお越しくださいね。
![にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ](http://dog.blogmura.com/dog_satooya/img/dog_satooya88_31_femgreen_4.gif)
ハルさんと黒ラブ君の絆の強さを感じます。
どんな過去があっても、目の前にいる自分を信じて見つめてくれる。
揺るぎない信頼関係で、心が通い合っている証拠ですね。
黒ラブ君、最高の家族に巡り合えて、本当によかったね。