ニコ&ラヴィとシニアライフ

ニコ&ラヴィと何でもない日々

より緊張感が

2020-04-09 21:10:45 | 日記

 

 

 

毎日どんな風に過ごしていますか?

3月から食料品の買い出しと散歩くらいしか外出しなかったので

緊急事態宣言後も 生活に変化はないのですが とにかく体調悪くして

病院にかからないようにしないといけないと注意しています。

生活に変わりはないですが 緊急事態宣言後は 気持ちが重くなり

閉塞感をより強く感じます。

 

散歩をしながら 桜やもう咲き始めたハナミズキ ライラックの花に癒されます。

 

昨年の秋の終わりにこぼれ種で芽が出ていたインパチェンス サンルームで

冬越しして いい苗になり暖かくなったので地植えしました。

 

             

庭がやっと目覚めたみたいです

 

   

 

  

 

家篭りでも2猫 2ワンがいるとドタバタな毎日です

オラフのベッドがお気に入りのナナちゃん ももちゃんは毛繕いしてやっています

 

          

 

 

 

     

 

                

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 


このご時世

2020-04-05 21:15:24 | 日記

 

朝早く 姉から母の兄さんが亡くなったと電話がありました。

97歳老衰で大往生だと思います。

このご時世 遠くの県外に住む娘二人は葬儀に帰らないそうです。

愛媛県は数日前 他県から葬儀に帰った人がコロナウイルスに感染していて

何人かに感染したので 葬儀の人数や会食などもなるべく控えるように言っている

そうです。連絡してきた叔母がこんな時だから仕方ないねと残念がっていたそうです。

娘二人もお母さんの時は長い闘病を二人で支えて見送ったのにさぞかし残念に思って

いると思います。コロナで亡くならなくても 親の葬式に出られない事になるなんて...

 

桜は今年も変わらず輝くように綺麗に咲いています。

先日 テレビのニュースで 毎年凄い人が押し寄せる ひたち海浜公園の

ネモヒラの丘が今年は公開されないらしく 咲き誇るブルーの丘を観てこんなに

綺麗に咲いているのに誰にも観て貰えないなんて なんだか哀しい気分になりました。

      近場の桜

 

  

 

 

  

 

  

 

 

 

 

連絡があり シニアカレッジが5月の10日までお休みになり 高齢者の集まりなので

しょうがないですね。


源平桃

2020-04-02 20:35:56 | 日記

 

 

花冷え 風が吹き冷たく感じる

桜はもう満開を迎えてきた。お向かいさんから喜瀬川沿いの桜が満開ですよ

ってメールがきました。またお天気のいい日に自転車で走ってみよう。

今日のニュースで政府が布マスク2枚を全戸に配布するらしい。

そのニュースを見て エーと悪いけど笑ってしまった。

マスクも勿論大事ですが マスクは今手作りも大分浸透してきたし

それだったら 私的にはアルコール消毒液の方が有難い。

 

家篭りは運動不足になってしまうので 夕散歩に 

畑に珍しい花「源平木」が満開に 一本の木から3色の花色

畑に奥さんがいたので写真を撮らせて頂いた

鉢植えも自宅に有るらしいですが

地植えにしたらこんなに大きくなったそうです。

 

 

 

 

         


女性シニア

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村