MaQueen(マックゥイーン)

お客様への喜びを追求している美容室です。
 03-5761-8383

カラーリングにお悩みのある方へ

2009-08-12 19:50:39 | 美容

和漢彩染について

12種類のパウダーが生み出す、オリエンタリズム。自然と科学のハーモニー、和漢彩染。日本古来伝統染毛技法と近代科学染毛技法を融合させた和漢植物エキス(天然保湿成分)配合のヘアカラーシステムです。

特徴

鮮やかな透明感ある色味

トリートメント感覚のやわらかい質感

地肌にやさしい

 ナチュラルなツヤ 髪本来のハリ・コシ感

水とパウダーによるナチュラル感 天然ハーブの香りでリラクゼーション

おすすめのお客様

これまで、『髪が傷むから・・』 『刺激があるから・・』とカラーリングに消極的だったあなたにお勧めです。トリートメント効果が高く、指どおり滑らかな感触を毎日のシャンプーの度、実感できます。色の持ちは約2ヶ月前後で、白髪の気になる方も綺麗に染まります。ハリ、コシ、ツヤが蘇り、頭皮の毛穴の洗浄効果もありますので、髪が元気になります。カラーの2剤やアルカリに敏感な方にお勧めです。(2剤使用していません)

 ※但し、白髪を染める場合ジアミンを含みます。ジアミンアレルギーの方はご利用になれません。 ジアミンアレルギーの方は、世界初のノンジアミンカラーをお勧めいたします。

ノンジアミンカラー 和漢植物エキス内容

アロエエキス        ユリ科の植物のアロエベラの葉から抽出したエキスで、毛髪に対して保 湿効果があります。

 カンゾウエキス       カンゾウの根および根茎から抽出したエキスで、抗炎症作用があります。 セージエキス シソ科の多年草で、抗菌作用、収れん作用、血行促進作用、抗炎症作用がります。

 ローマカミツレエキス    ローマカミツレの花から抽出して得られるエキスで、抗炎症作用、皮膚代謝促進作用、抗菌作用があります。 ローズマリーエキス ローズマリーの葉または花から抽出して得られるエキスで、血行促進作用や抗酸化作用があり、老化防止、脱毛防止、フケの防止に効果があります。

アルニカ花エキス      アルニカの植物から取れるエキスで、毛髪に対して保湿効果があります。

オドリコソウエキス      オドリコソウの茎、葉および花から抽出したエキスで収れん、消炎作用があります。

オランダカラシエキス     オランダカラシの葉、茎または全草から抽出して得られるエキスで、血流、発毛促進作用があります。 ゴボウエキス ゴボウの根から抽出して得られるエキスで、保湿作用、フケ・脱毛予防作用、発汗作用、血行促進作用があります。

セイヨウキズタエキス      セイヨウキズタの根、葉から抽出されるエキスで、洗浄作用、抗炎症作用があります。 ニンニクエキス ニンニクの茎から抽出したエキスで、殺菌・防腐作用、血行進作用があり、皮膚の細胞を活性化させ、老化を防ぐ効果があります。

マツエキス            マツから得られるエキスで、毛髪に対して保湿効果があります。

 

 

◆和漢のみでは髪の色を明るくすることはできません。

お客様のヘアースタイルのご希望と髪質を判断させていただきまして

多くのお客様に和漢使用のカラーリングをご提案させていただいております。

和漢のカラーリングを定期的に継続されていらっしゃいますお客様から

効果実感の声を多くいただいております。

髪質やカラーリングでお悩みのある方、是非一度ご相談下さい。