こんにちはリストーロのタケです。
「弱キャラ友崎くん」という漫画があるのですが、
陰キャがリア充になるというストーリーです。
漫画に自己啓発を組み合わせた漫画ですが
その内容がめちゃ面白かったです。
そこで自分なりのリア充になった行動を
話したいと思います。
今回のテーマは
「ジェスチャー」
です。
アニメの中で感情表現を高めるために
言葉を制限して「あいうえお」
しか使わないというのがありましたが
感情表現は人によっては難しいでしょうが
気分の気持ちを素直に出すことが大事かも・・・
感情表現を豊かにするには映画とかおすすめ
映画には笑い・嬉しさ・怒り・悲しみなど
いろいろな感情が入っているのでお勧めです。
感情で一番大事なのが笑顔!!
常にニコニコしていれば状況によりますが
ほぼ対人関係は円滑にできます。
でもなかなかニコニコできないですよね。
それをするために普段から楽しいことをかんがえたり
自分が笑顔になる物や事に触れて
普段から好きな事が多くなると自然に笑顔になれます。
実は心と体は繋がってて、
もし嫌なことが気持ちが晴れない場合は
笑顔になることをお勧めします。
心と体は繋がっているので嫌な気持ちは薄まります。
わざと笑顔になることはありです。
幸せ=笑顔ですが笑顔をすることで
幸せな気持ちになることは確実にあります。
笑顔てホント大事です(^^)
以上リストーロのタケでした(^^)
いつもブログを見て頂いてくれる人に感謝です(^^)