大阪市生野区ヘアサロン・ラッキーマン☆タケ

歯の健康寿命が追い付いていない日本 (心に残った本の知恵PRAT87)

こんにちはリストーロのタケです。

私が心に残った本の知恵を

忘れないようにブログに書いています。

皆さんにも参考になれば・・・

脳の老化を止めたければ
      歯を守りなさい!
   長谷川 

歯の健康寿命が追い付いていない日本

日本の場合は歯科は治療のためという意識が
一般的ですが、しかしスウェーデンやアメリカなどの
口腔衛生先進国は違います。
歯科受診の中心は歯のクリーニングと歯磨きの指導
といったメンテンナンスです。ですから
こうした国の人々は歯が痛くなくても歯科にいきます
治療ではなく予防の為に行くのです。
その違いが2012年の厚生労働省国民健康白書統計に
ある80歳以上で残っている歯の数の平均に反映されています
スウェーデン  20本
アメリカ    13本
日本      9・8本


これを見ると母親はけっこう優秀!

80過ぎてますが25本もあり、

亡くなったけど叔母さんは70代で虫歯が

一つもないかったです。


なので私も小学生のころ全然歯を磨かなかったのですが

親知らず以外の28本全部現存しています。

歯を大切にしないといろんな病気の温床に

になるのでホント大切です。


60代は現存したい!!


以上リストーロのタケでした(^^)

いつもブログを見て頂いてくれる人に感謝です(^^)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「心に残った本の知恵」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事