山梨県 富士急ハイランドの朝方 オールナイトスケートの帰り道に園内から撮影したものです おでんの三角こんにゃく つみれ ちくわぶ が空に写りこみました おでんの前に発光体が隊列で見えます ネガフィルムからプリントしたので白と黒が逆になります 1973年3月3日撮影しました
越谷市 元荒川土手(増森)側から大成橋に向けて撮影しました フィルム使用 2017年11月19日
その次のコマに何か不思議なオーブらしきものがある事に気が付いた 肩の上に 丸囲み白色電球が写りこみました 球体が発光している! 見えています 2017年11月19日 夕方 フィルムで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/20eb35059f1a730bf8727ca26ee9361f.jpg)
メッセージ4沖縄県 西部地方 浜をバイクツーリングした時に写りこんだ小丸囲みに 曇ではないのがありました 下丸囲みに見たこともない 傘に見えるような物が今でも気になるのです す す~ 1991年2月 沖縄県本島撮影
フイルムで撮影1991年2月 沖縄県本島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/12226cb2f8f807eb329d2ccc7790eaa2.jpg)
東越谷側の元荒川土手から 猿石が多数置いている 日枝神社の林を撮影したところ ベル型に見える 丸囲みに 何か不思議なさる顔の2ひきが写りました 神様だ~ 不動橋から東に200メートルぐらい所にあります 2017年12月10日 夕方撮影
相模町側の土手 2018年2月18日 夕方撮影 1200画素で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/96495cb3ac8787c9709fedc040136928.jpg)
石垣島平久保半島で1991年2月 写りこみしていた(フクロウ)と似たような顔が 越谷市旧赤水門の林で撮影していた コノハズクなら 沖縄から本州まで渡りをするらしい 2回目の写りこむのだから 実在すると確信しました 2017年5月3日 夕方撮影 ☆のぶ