見出し画像

rumikoとチワワの何でやねん たまにバラと多肉植物😅

こんな展開になるなんて・・・

前回の投稿の
「謝って済むなら警察は・・・」の話しを
させていただきます。

Sさんって男の方が、
いつも私を応援してくれて
私から電話しなくても
Sさんから電話で
注文をいただいてました

Sさんに申し訳なくて
「私からご用聞きしないと
だめなのに
押し売りしたくないので、
いつも、すみません」
と言うと

「俺は押し売りされても
気に入らない奴から買わない
だから、気にするなぁ〜
と言って下さってました。

だから、お金の受け渡しや
品物の受け渡しはご主人の
Sさんとしてて、そのSさん
急に体調を崩されて入院。


それから、しばらくして
Sさんから電話をいただいて
「入院したけど足腰が弱い
嫁が心配でたまらないんや。
〇〇さん申し訳ないけど、
嫁もヘルパーや他の人の
顔を見たくないけど
〇〇さんだけは来て欲しいと
言ってるので悪いけど
嫁の事を頼む」と言われた


それから暫くして奥さんから
「〇〇さん、ごめんね。
主人も〇〇さんを凄く信用し
〇〇さんにお願いしたと
聞いたので、お願いします
5月中頃には退院するから」
言われた。
「分かりました〜」
簡単に考えてしまってた。


配達の途中で買い物した物を
届けてたのですが
代金と引き換えてたら
仕事が遅れるし、私は今、 
現金は少ししか持たない
キャッシュレス決算してる
1万円を出されると困るので
それからは、お金を預かって
買い物して残りのお釣りを
レシートと小袋へ入れて
目の前で数えて渡してました


そんな日が続いてました。 
それと同時に父が体調悪いと
何度も電話あって横に乗せ
気は使うし寝不足でした。
仕事終わりに大学病院へ
迎えに行ったりと大変

いつもの様にお釣りを
千円札で3枚と小銭を渡すと

「ごめんね。〇〇を
買ってきて欲しいねん」
と言われたから、
急ぐか聞くと急ぐらしくて
(確かに急ぐ物でした

「仕事が終わったら買いに
行って届けますね〜」と
言うと1万を渡された。

「1万も要らないので
今日のお釣りの3千円と
他に2千円ないですか?」
と聞くと
合計5千円渡されたので、
「1万円はお返しするので
ちゃんとしまって下さいね」
伝えて家を出ました🚗

それから仕事に戻り
帰りに買い物して届けて、
レシートとお釣りを
数えながら渡すと

「1万円じゃなかった??」
と言われ5千円と説明して
お返しした時の1万円札を
その場で探してもらったけど
忙しくて時間もないし
父の様子を見に行かないと
先日は救急車で運ばれたりで
でも、お金の事が引っかかり
心がモヤモヤして眠れず
お金が出てきます様にと
祈る様な気持ちでした。


次の日になり
「ありましたか〜」と
Sさん宅へ行くと
「〇〇さん、すみません
私が間違ってました。
お金はありました」と言われ
ホッとしたのと同時に
段々と悔しくなった。


一瞬でも疑われたと思うと
ムカムカしてきて
友達に相談すると
「お父さんも調子悪いのに
一生懸命にボランティアし
疑われたらムカつくから
もう、行かんとき😡
何でヘルパーさんに
頼まないんやろか〜
入院してるSさんに説明し
忙しくて無理と伝え😡」
と怒られたけどSさんと
連絡が取れなくて・・・
次の日も繋がらない・・・


私は勢いが付いて友達に
「これから奥さんに会って
父で忙しくなったから
行けない事を伝えてくる」と
携帯を取り出すと
着信が奥さんからあった。

すみません。長いのに
読んでいただいて
ありがとうございます。

ここから、びっくりする
出来事があって、
私も戸惑ってますし、
まだ、奥さんから相談の
連絡ありますが・・・

この続きは、
次の投稿で
書かせていただきます
宜しくお願いします。



この本、とても売れてると
聞いたので買ってみました
購入から2週間、1ページ
読んだら寝てしまい、
そのまま読む暇なくて🤣


今日も皆さんにとって
楽しい1日で
あります様に・・・🎶


コメント一覧

るみ子
利休母さん
こんばんは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜

そうなんです。お金の事は、
本当に嫌ですね。
私は、その言葉が出てないと
ご主人が退院されるまでボランティアしてると思いますが、
友達が「あんたは、自分が大変でもボランティアを続けるやろから、ちょうど良い機会やから、
これで行ったらアカンで〜」と
言ってくれたので断れたのですが
ちょっと展開が、こんな事にって感じになってて、まだ、奥さんからは電話かかってましたが、
友達に「これ以上はアカン」と
言われてます😅

昨日は、このボランティアの話しを知らない友達とご飯を食べに
行き話したら、
怒られました〜🤣
自分のバカさ加減に呆れてま〜す😅
rikyuu200597
るみ子さん〜こんにちは♪

お金の事って嫌ですよね
それもボランティアでやってるのに…💦
それにお客様だから尚更嫌になっちゃうよね
なんでも誰でも困っているとほっとけない生活
とっても素敵なんだけど、こんな時は困ってしまいますね

リフレッシュ出来たかな?
るみ子
@murasaki さん
おはようございます〜

朝からバタバタしてます😅
仕事行く前に疲れます🤣

Sさんは、介護してる側なので
奥さんを私に頼むと言われました。


それと、ヘルパーさんが嫌いとか言わずにケアマネさんと相談して下さいとも言ってます。

私には、これ以上、出来る事がないから、月曜(今日)ケアマネさんに連絡して全て話してみて下さいってお伝えしましたよ〜(^o^)

まだ、続きがあるので読んで下さいね。長いと内容が入らないと
思って、ある程度で切ってるので
2部になってしまって・・・😅

今日もお互いに頑張りましょう〜

ありがとうございました〜
murasaki
るみ子さん、2回目すいません
暇な時に読んで下さい、

奥さんよりSさんの方が介護度が思いのですか?ヘルパーが月一の人もおられますが
要介護ではなく要支援です、ひょっとしたら奥さんはそれほど介護サービスを必要としない要支援1かなあ?ご主人の面倒を見ている老々介護て言う事になるのでしょうか?
訪問介護は一対一なのでヘルパーを変えて欲しいと言うと変わって貰えるのです、
ケアマネさんも一応老々介護なのでヘルパーの提供してると思いますが、

ケアマネによって本人に余り面会しないで
サービス提供表を作る人がいます、たぶんお元気だからだと思うのですが、
滋賀だけでなくほとんどの要介護でサービス利用されている方は、ヘルパーやデイサービスでいつもの職員さんに頼るのがほとんどでケアマネさんの名前知らない人が多いです
1ヶ月の利用表に印鑑貰いに来るだけ、ほんとは言いたい事や困っている事はその人のケアーマネージャーに話すべきなのです、
訴えがないと、ケアマネは計画を変える事なく又よくにたサービスしか作りません
たぶんSさんご夫婦が嫌がるのはたまに来て難しい話をされるから嫌になるのかも?です
ヘルパーもデイの職員でもケアマネの指示に従って動いていますからね、
るみ子さんはボランティアなんですから
深く関わることなく、もし何かして欲しいとか、言われるなら、ケアマネさんに頼んで下さいと言う方が無難だと思いますヘルパーは限られた時間内にサービス提供するだけで精一杯だと思います、それがうまく噛み合わないのでしょうね、キリがないのでお友達が言われるようにしてご自分のお仕事だけをしっかりして、けじめはつける様にされるのがお互いに良いと思います😊。眠いので誤字があるかもデスすいません。
るみ子
りぃさん
こんばんは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜

Sさんの奥さんは、加齢から来るものかもとかも思いましたけど、
モヤモヤ残りましたね。
何回も買い物に行ってるので、
その日だけ言われたからですが、
でも、やっぱり、嫌でしたね〜。

続きに書きますけど、
私の買い物は終わったのですか、
思わぬ展開に
奥さんも困ってまして・・・
私に電話してくるのですが、
安易に答えない様にと
友達にクギされてますから、
慎重になってます😅
りぃ
Sさんの奥さんは、加齢から来るものかどうかわからない
けど悪気のないついウッカリかもしれないけど・・・
モヤモヤ残りますね💦
ロッタちゃんやレナちゃんに癒されて少しでもモヤモヤが
晴れてくれたらいいんですが。

続きもドキドキしちゃうかな???
るみ子
クリンちゃんママさん
こんばんは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜


そうですよね。
私はSさんに頼まれたし、
Sさんのお宅は、結構な坂で
足腰の弱い奥さんが心配で
お手伝いさせてもらったけど、
ほんと不愉快でした。

やっぱり、クリンちゃんのママさんのお知り合いも買い物など頼まれると金銭のやり取りでトラブルが発生してましたか〜
色んな人が居てるんですね。

ボランティアで受けた人が
気を利かしてトイレットペーパーを新しく替えた時、盗まれたと
苦情の電話が入ったりするのですね。怖いですね〜。
人の親切を仇で返すみたいな感じで気の毒です。

私も今回は、もう、懲りましたけど、この続きで、今度は電話が
かかる様になったのです。
もう、買い物は頼まれないのですが、愚痴と相談の電話が奥さんからかかってきますが、
友達からアドバイスはするなと
言われてますので聞くだけにしてます。
suisuimedaka
ボランティアは良いように使われるって、身に沁みてます💦
介護保険+自費サービスの事務所で働いていた時、介護保険で出来ないサービスを自費(チケット制)で受けていたのですが、帰り間際に(チケットを切った後に)色んな頼まれ事をする人が居て、それはボランティアになってしまうのですが、買い物など頼まれると金銭のやり取りでトラブルが発生してましたよ😅
チケットを切った後に頼まれたら断るようにってヘルパー会議で言うのですが、ボランティアで受ける人は本当に優しい人が良くて・・その優しさに甘える利用者さんは、たまに強気の発言をする人もいましたよ😩気を利かしてトイレットペーパーを新しく替えた時も、盗まれたと苦情の電話が入ったり・・ちょっとした事なんですけど、よくヘルパーを泥棒扱いしてくる人が居ましたよ(ほとんどが自費サービス時間を過ぎてからのボランティア)
お父様の事でお忙しい中で、ボランティアは難しいと思います(^_^;)
線引も必要ですね😅
るみ子
murasakiさん
こんにちは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜

大変お久しぶりです〜って
私、最近、忙し過ぎて曜日の感覚も分からなくて、昨日の事だと
思ってた事が、1週間前とかだったりね😅


Sさんの奥さんは、ヘルパーさん達が上から目線が嫌らしくて、
月1しか来てもらってないらしいです。

murasakiさんも日赤の奉仕ボランティアで大変なのですね。
坐骨神経痛は、大丈夫ですか〜。
私は、今は、とても良い状態になってて整体を続けてます(^o^)

はい、父は大変です😅
年をとると意固地になり、
人の言う事を聞かないから
難儀ですわぁ〜。
振り回されてます😓

ボランティアは、どこまでしても確かにキリが無いですよね、

Sさんはヘルパー達が上から目線で顔も見たくないらしいです。
とにかく人を寄せ付けたくない人です。

続きで話しが変わってきたので、
また、見て下さいね。
るみ子
ひろさん
こんにちは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜

Sさんの奥さんとは、1回くらいしか話してないのですが、
Sさんとは付き合いが長いので
頼まれると無理ですと言えないし
Sさんが人に頼むのは、余程、
困ってると思ったからね。

ほんと、お金のやり取りは
本当に記憶違いとかもあるので
大変ですし、不愉快ですよね。
それで、自分のアホさ加減に
嫌気さしました😅

父が夜中の電話あったり、
他にも色々とあり大学病院へ
行かせました。
父親らしい事もしてないのに
老いたからってね。

Sさんの奥さんは、
ヘルパーさんが上から物を言うから顔も見たくないらしくて、
月1しか頼まないみたいです。
そうそう、私はボランティアです

ありがとうございます〜。
次の話しで続くのですが、
私も気持ちを変えました(^o^)
るみ子
とまとさ〜〜〜ん
こんにちは〜〜〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜
順番が前後して、ごめんなさいね
おはようございます。

こちらは、雨が降ってきました〜
少し肌寒いですけどね。

立ち上がる・歩くなどの動きも
以前より良くなってきたのですね
少しずつでも、本当に良かったです。段々と、きっと良くなるから
無理しないでボチボチね(^o^)

そうなんです。
仕事以外にも、お客様に頼まれて
買い物までしていたのですが、
買い物は配達のついでに他の方のもする時ありますけどね。
今回は、ちょっと不快でした。

父の事も、また、続くのですが
父の事も大変な事があってね😤

友達が、そんな風に怒ってくれるから、本当に助かります。
私はアホなので止め方が
わからない事があります😅

はい、でも、まだ続きがあるのですよ〜😅

また、見て下さいね(^o^)
るみ子
@terakoya-7 さん
こんにちは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜

ほう、なるほど〜(^o^)
最後まで覚えてるのは、
確かに自分が一万円出したという記憶だけの高齢者が多いですから
必ず多くても本人が出したお金を受け取って買ってきた物と
お釣りを渡す方法もあるんですね
すごく勉強になりました〜(^o^)

余分を預かるのは悪い事だと
思ってたので、良い事を教えていただいて、ありがとうございます〜

そうなんですよね〜。
私は頼まれてさせてもらってるのに、とても不愉快でした。

これから教えていただいた様に
実践してみますね(^o^)

ありがとうございました〜m(_ _)m
るみ子
yuiさん
こんにちは〜(^o^)

コメント
ありがとうございます〜

Sさんに何かあったけど、
それ以外にもあり大変な感じですが、私の入れる領域じゃないので
手を出さずに居てますが、
連絡あるから
相談にだけ聞いてます。

お金が1番、嫌ですよね。
そうそう高齢者となると、
記憶も確かでなくなってくるね。
こちらが不快な気持ちになるのでもう、関わらない方が良いと思ってるのですが、奥さんが連絡してくるのです😅

ヘルパーさんや訪問看護の方に
来てもらう様に言ったのですが、
上から目線で来て欲しくないらしいです。
とにかく人を近付けない人です。

yuiさんのご近所のお婆さんがそうだったのですね。
あれが無くなった、これが無くなったと…
布団が無くなったなんてね。
警備会社と契約された方が
本当に良いでよね。

そうなんです。目の前で困られてると放って置けないし、
入院されてるSさんから
頼まれると出来ませんって
言えなかったし、6月までは、
何とかと思ってたのです。

この話しは、後に話しが続くのですが、一様、父も面倒を見ないとダメだし無理です。ごめんなさいねと挨拶してきたのですが・・・

ありがとうございます〜
ほんと、ほどほどが良いよね。
murasaki
るみ子さんこんにちは👋😃
大変お久しぶりですねえ

お仕事お疲れ様です

それなのに仕事中の見守りボランティア
ボランティア繋がりですが、私も日赤の奉仕団はボランティアです、今日は年間予定の
空き缶拾い等清掃作業の日で先月から支部長さんと打ち合わせして、間際で天候不良
朝が苦手な私ですが気になって5時ごろから目が覚めて結局連絡相談して中止にして
団員さんに中止の電話してました、日赤て
行政組織なのにマニュアルが無いのでえー!とビックリです、すいません私の話で😅

るみ子さんもお父様を見てるし大変ですね
ボランティアは悪いけどどこまでしてもキリが無いですよね、困ってる人を助ける事は良い事ですが、余裕があって初めて出来る事と思いますしかも日本はずるい!本来行政がすることを民間に押し付けてる、欧米のボランティアとは違いますよ、
とは言え、お仕事で見守りを兼ねているなら仕方無いのですが、利用されているSさんは
ヘルパーより頼みやすいのは当たり前、
ヘルパーは規則を破れないですからね、
私もお仕事で代行買い物よく行きましたが
公的な用紙にしたことを全部書いてお金の預かり額-使用金額=残金(お返し額)、
利用者さんによって封筒があったりそこら辺は仕事なのでサービスを受けられている利用者さんは融通が効かず鬱陶しいと思います
知らない人は買い物くらいヘルパーにと言うと思うのですが、介護保険では要介護者や要支援の訪問は何分~何分で何単位と細かな実績があります、そんな事話しても仕方なく
1日に何軒か(家事援助や身体介護)こなされています、るみ子さんも体が持たなくなると
大変なので、家族の中に入り込むような事はしなくても良いのでは?と思います、
人間は自分達が弱って来るとそうして頼れる人を欲しくなるものです、1つの事が解決しないと二次的に広がる可能性があるので
気を付けて下さいね、例えると大谷選手の通訳(名前度忘れ💦)大袈裟ですいません🙏。
purin224
こんにちは。本当にお客さんとの関係は、難しいですね。
お金のやり取りも本当に記憶違いとかもあるので大変ですよね。
それに親切にしなくて良いことをしてるのにだんだん当たり前に思われてきたりもあるし
るみ子さんは、お父さんの世話もされてるから本当に大変だと思うけど、それを理解されてないと本当に辛いですね。
ヘルパーさんがやるべきことをボランティアでやってるんですよね?
配達のついでにできる事ならまだ良いけど時間をさいて行くのは大変ですね。
無理しないようにしてくださいね。
terakoya-7
お年寄りの方が財布👛から出したお金💰を
多いからと半分の5000円や2000円程度やからと
本人が出したお金を両替したりするのは絶対に
やめましょうね😃
最後まで覚えてるのは、確かに自分は一万円出したという記憶だけの高齢者が多いですから
必ず多くても本人が出したお金を受け取って
買ってきた物とお釣りを渡してます✌️😊
気まずい思いをすると折角良かれと思ってやった事に疲れますからね😓
とまと
るみ子さーーーーー。おはようございます。
こちらは曇っていますが、風があるので
窓を開けていると気持ちがいいです。

お陰様で、立ち上がる・歩くなどの動きも
以前より良くなってきました。
少しずつ・・・ですね♪

るみ子さん。仕事以外にも、お客様に頼まれて
買い物までしていたのですね。
仕事だけでも大変なのに、お父さんも調子悪い中・・・
るみ子さんは、すごく大変だったと思います。
お友達が言うように「一生懸命にボランティアし
疑われたらムカつくからもう、行かんとき」
私も、そのとおりだと思います。

るみ子さん。本当に大変でしたね。
でも、まだ続きがあるのですね・・・
yui_mei_mung
るみ子さん
おはようございます。
Sさんに何かあったのですね?

お金の行き違いは悲しいですよね。
相手が高齢者となると、記憶も確かでなくなってくるし、
人によってはすぐに他人のせいにする事もある。
ご近所のお婆さんがそうでした。
あれが無くなった、これが無くなったと…
しまってた布団が無くなったと聞いた時は
さすがに、過去の記憶との行き違いでは?と思ってしまいました。
(地区の親睦会でお年寄りをみんなで親切にしてた。)
ヘルパーさんも犯人のようなせいにされて大変だろうなと思ってたけど、
その後警備会社と契約されてました。

目の前で困られるとねぇ、なかなかねぇ、
心情的にねぇ、難しいけど、線引きとほどほどにね。
高齢者の噂話も厄介なもので…
るみ子さんのお世話が仇にならない事を願っています。

日曜日、リフレッシュしようね。🌻
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る