4月の終わり位にはスポーニング活動っぽいバスも見掛けていたけど
昨日はあまりバス感がなかったので(個人の主観)
早々に雷魚狙いに切り替えました。
で、上手いこと行って午前中に3匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/93aacfa3973ca67fee3a92dc54b5bdd4.jpg)
1匹目 80ある無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0b/7768b24f4b086313649246fe7282a75f.jpg)
2匹目 50位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/72806d9a60d9d07e57dade99aca65770.jpg)
3匹目 50ある無し
浮いている魚を狙った釣りでした。
2匹目は他に大きいのがいて、そちらを狙っていたのですがルアーに反応せず、
近くにいた鯉にまぎれていたのが追いかけてきて喰いました。
半月程前に、ヒシモが出始めてきていたので昨日も雷魚専用タックルも用意していきましたが、
増水がきっかけでヒシモが抜け、浮いてしまっていたためほぼオープン状態でした。
カバーが薄い時期にはキッケルカーリーが強いですね。
いつも頼りになります。
バスも釣りたいなぁ😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます