練習日記 12月18日 2005-12-19 14:14:35 | 練習日記 新メニューを追加して練習したので 写真を撮る余裕がありませんでした。 ごめん! 今年最後の練習も楽しかったです。 練習内容は少し長いのでコメントの中に書いてます。 « 作品公開 3-2 | トップ | 05納会! »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 練習内容! (しん) 2005-12-19 14:21:58 いつもの基本練習、サイドキックの基本確認(重要)から1、振り返りのシュート2、トップスピードでのシュートを行いこの二つを複合したシュートの3種類追加しました。ポイントは、「ボールを持ったらまずシュートを考える」という事でその為に「DFやGKが体制を整える前にシュートを打ってしまう」「得点に繋がる正確なパスを出す」「顔を見てコミュニケーション」等の要素を大事に練習しました。その後、30と3点先取のミニゲームをしたのですがなんと3-2で勝ってしまいました。練習で伝えた事をすぐに実行してくれて「まずシュート」をみんながやってたのでその結果勝ちに繋がりました。凄かったです。今年最後の練習がとても気持ちいい雰囲気で終われました。終わってからF先生に「やっぱり基本練習の積み重ねってすごいなー」と一言頂いてコーチとしても嬉しかったです。皆様今年一年お疲れ様でした。来年はさらに熱く!楽しい!サッカーをしましょう。宜しくお願いします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1、振り返りのシュート
2、トップスピードでのシュートを行い
この二つを複合したシュートの3種類追加しました。
ポイントは、「ボールを持ったらまずシュートを考える」
という事でその為に
「DFやGKが体制を整える前にシュートを打ってしまう」
「得点に繋がる正確なパスを出す」
「顔を見てコミュニケーション」等の要素を大事に練習しました。
その後、30と3点先取のミニゲームをしたのですが
なんと3-2で勝ってしまいました。
練習で伝えた事をすぐに実行してくれて
「まずシュート」をみんながやってたので
その結果勝ちに繋がりました。凄かったです。今年最後の練習がとても気持ちいい雰囲気で終われました。終わってからF先生に「やっぱり基本練習の積み重ねってすごいなー」と一言頂いてコーチとしても嬉しかったです。皆様今年一年お疲れ様でした。
来年はさらに熱く!楽しい!サッカーをしましょう。宜しくお願いします。