
昨日は仕事は休みでしたが、月末なので副業デー 

ただそんなに朝早くから行かなくてもいいので、副業に行く前に祇園祭の後祭りを見てきました
196年ぶりに復活した鷹山もみたかったしね
後祭りは前祭りとは逆ルートで回ります
https://kyototravel.info/yamahokojunkouatoroute
10時45分頃に烏丸四条に到着したので、時間的に四条通で場所確保をしようとウロウロ
巡行ルートが長いので、辻回しとかみようと思うと、混雑してるけど、巡行を見るだけなら、比較的ゆっくり見れます
見晴らしの良い場所をゲットして、のんびり観覧
前祭りは長刀鉾から最後の船鉾が通過するまで2時間半でしたが、23基巡行だからね
後祭りはほぼ半分の12基なので、時間も約半分とみこしておりました
そしたらやっぱり1時間15分くらいでしたね
写真たくさん撮ってきたんだけど、全部はアップできないので、ざくっと貼っときます

後ろからも綺麗なので、後ろが綺麗なものは前と後ろからの写真貼っときます























祇園祭の影響で四条烏丸周辺はご飯食べるところは混んでそうだったので、バイクで移動して、お気に入りのさんきゅう寿司で869円の寿司ランチ

美味しいランチを食べて、その後副業行ってきましたよ
ただ本当に暑かったのでね
熱中症対策でちょっと休憩もしなきゃ・・ということでココスでかき氷食べました

ちょうどスマートニュースのクーポンで半額券が当たってたのよね

その後はまたフルパワーで副業に戻りまして、大体自分の中で決めていたノルマ分は達成
遊びも仕事も充実した1日でした
また今日から一週間、頑張りたいと思います
ちなみに今日は「今週の呑み仲間」が22時から放送
そして明日26日22時からは Be Mbitious が放送されます

Mnet契約されてる方は忘れずに見てね
ではでは今日は12話のキャプで更新です


















こっちこいよっ

더 가까이 와 





ただそんなに朝早くから行かなくてもいいので、副業に行く前に祇園祭の後祭りを見てきました

196年ぶりに復活した鷹山もみたかったしね

後祭りは前祭りとは逆ルートで回ります


10時45分頃に烏丸四条に到着したので、時間的に四条通で場所確保をしようとウロウロ
巡行ルートが長いので、辻回しとかみようと思うと、混雑してるけど、巡行を見るだけなら、比較的ゆっくり見れます

見晴らしの良い場所をゲットして、のんびり観覧
前祭りは長刀鉾から最後の船鉾が通過するまで2時間半でしたが、23基巡行だからね
後祭りはほぼ半分の12基なので、時間も約半分とみこしておりました
そしたらやっぱり1時間15分くらいでしたね

写真たくさん撮ってきたんだけど、全部はアップできないので、ざくっと貼っときます


後ろからも綺麗なので、後ろが綺麗なものは前と後ろからの写真貼っときます
























祇園祭の影響で四条烏丸周辺はご飯食べるところは混んでそうだったので、バイクで移動して、お気に入りのさんきゅう寿司で869円の寿司ランチ


美味しいランチを食べて、その後副業行ってきましたよ

ただ本当に暑かったのでね
熱中症対策でちょっと休憩もしなきゃ・・ということでココスでかき氷食べました


ちょうどスマートニュースのクーポンで半額券が当たってたのよね


その後はまたフルパワーで副業に戻りまして、大体自分の中で決めていたノルマ分は達成
遊びも仕事も充実した1日でした

また今日から一週間、頑張りたいと思います

ちなみに今日は「今週の呑み仲間」が22時から放送

そして明日26日22時からは Be Mbitious が放送されます


Mnet契約されてる方は忘れずに見てね

ではでは今日は12話のキャプで更新です



















こっちこいよっ







ジフニ 

今週はいろいろと放送されるので、すごく嬉しいで~~~す 














































ジフニの最新情報、見つけ次第随時つぶやいております


最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください
LOVE2のTwitterはここをclickしてね
LOVE2のFacebookはここをclickしてね



最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください






ちょっと寝ると気分もすっきりです
今週もはじまったばっかりなので、頑張りたいと思います
ではでは昨日も1日ありがとう
kameさんもありがとう
もうちょい寝ます
おやすみなさーい
祇園祭の長い歴史の中で196年ぶりに復活した鷹山は凄いですね
ずっと継続していくのも大変でしょうが
復活するのはもっと大変なことだったでしょうね
「後祭りは前祭りとは逆ルート」の所を見たら
ルート地図がありました
どんどん地図を広げて娘2が住んでいた今出川を見ました
出町柳やふたばの名前を懐かしく思い出しました
今日からジフニ祭りですね
毎晩見られるのはいいことですね
シホリンもキャプが大変で嬉しい悲鳴ですね
ジフニ~ドラマの日本語字幕をいつか見たいです
ジフニ~大好きだよ~