
1週間たつの早いねっ


先日のツィによると今日はジフニ一人だと思うんだけど・・・
で・・明日は録音だったような記憶が・・・

間違ってたらミアネだけど・・・
とりあえずは、とにかく1週間たつのが早いってことだけは言えるね



今日もしっかり予約録音の設定完了

iPadでしか聞けないけど・・・でもフルで聞けるのはやっぱり嬉しい

一昨日も研修の帰り、買い物してる間も電車の中もイヤホンをしてiPadでジフニのラジオを聞いておりました

録音してたらネットが繋がってなくても聞けるしね

ハングルの勉強はまったく進んでないんだけど・・・ジフニの声聞くだけでも幸せ

週末もジフニの声で元気たくさんもらいたいと思います

昨日の慰問列車の写真で超カワイイのがあったのでお借りしてきました

もうどうしたらこんな可愛い表情がとれるのかしら・・・

っていうくらい超可愛いジフニ

なんだか最近ジフニどんどん可愛さが年齢と逆走してるような気がする・・・
ジフニ





公開だったので、これから写真とか映像あがってくるのかなぁ・・
期待して待っとこうと思います

tonchanから・・


こっちこいよっ



더 가까이 와







ジフニ

























ジフニの最新情報、見つけ次第随時つぶやいております


最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください











申京淑(シン・ギョンスk)さんという女性作家と金重赫(キム・ジュンヒョk)さんという男性作家、それに日本の作家、島田雅彦氏の講演でした。
司会は「韓国語ジャーナル」でおなじみの金景太さんでした。
丁度シン・ギョンスk作家の「母をお願い」(韓国版)を読み終えたところだったので、講演内容もとても面白く興味深かったです。
「母をお願い」は多くの国で翻訳版が出版されており世界的なベストセラー小説です。
私は韓国語で読んだのですが、実はシン・ギョンスkさんは全羅道出身で、小説の中のオンマ、アボジの言葉は全羅道訛りで書かれているため、ちょっと読むのが大変な部分もありました。
いつものように辞書も引かずに読んだので、十分な理解ができていないと思うので、機会があれば日本語訳版も読んでみたいです。
ジフニの除隊までに何かを達成したいと思っていたのですが何もせずに過ごしてしまいました。今回、講演を聴いて、直接シン・ギョンスkさんが「母をお願い」の冒頭部分を朗読してくれて・・・韓国語の響きの美しさを再確認しました。
それで・・・決心しました。ジフニの除隊まで、韓国語の本を1週間に1冊ずつ読もう!!・・・と。
一週間が経つのが早いですね
ラジオでジフニの声が聞けるのは嬉しいです
でも・・KCMさんがいないと
ちょっと寂しいかな~?
タムさん~お久しぶりです
ドラマで「・・シュ~」って語尾がそんな風に言っている時
訛りのような表現だったような気がするのですが・・
それとは違うのでしょうが
「全羅道訛り」があっても読めるって凄いですね~
1週間に1冊を読む目標も頑張って下さい
とんちゃん~今日もチョキ2をありがとう~
久しぶりの動く所があるチョキ2ですね
目を横に向けたジフニが可愛いです
もう一つの方は口をすぼめて何か言おうとしていて
これもまた可愛いです
ジフニ~今日は一人でも頑張ってね
ジフニ~大好きだよ~
おしゃべりして帰宅、なかなかな眠れなくて
2年ぶりに最終回だけなんだけど
フルハウスを見ました
前日1STコンサートを見てしまい
自分はどっちのRAINがいいのかな~~~~なんて
思いにふぃけってしまいました。
最終回だけなのに、RAINを知るきっかけになった
フルハウスは、やっぱりどきどき、わくわく、幸せな気分になります
このごろ家庭内に息の詰まる状態が続いているから
自分で癒されたいのかなと、思っています
(娘が12月2日に試験を受けるんだけど、かなり難しいようで
頑張っている姿が痛々しいくらいで、声をかける言葉がありません)
家族は平常心でいようと、心がけています
そこでRAINの登場、慰めてもらい、元気をもらい
勇気をもらい、、、
本当にもしものときの神さまRAINです
こんなときいつもRAINに守ってもらっていると
思っています、心の支えです。
ありがとうございます。
今日は1日雨でした。
誰もいない1人の家で、のんびりしました。
こんな日は、まれなのでちょこっと幸せです。
寒くなってきたので、皆さんも体調崩さないで
元気で頑張りましょうね。
江華島は北朝鮮と漢江を挟んで対峙してる島です。
石舞台みたいな遺跡見に、旅行したことが有ります。
LOVERAINpotiで動画アップしました。
今回、軍人さんに、江華島の地元高校生(男女)
と中学生(女の子)が招待されていて
次は 비 の紹介に、“おっぱー”と
軍人さんの座っている間の通路に殺到し
ジフニを喜ばせたの
今日は真ん中がコンサートみたいに盛り上がってるね
とか、怪我しないよう気を付けてとか言ってたようです。
腰も少し元気なようで、
嬉しそうに階段降りて殺到する軍人さん達に
ハイタッチしてました。
小雨の中帰りのバスに乗り込んだジフニが
窓の外に居る中学生達に、カーテンを開けて手を振ってました。
私は、少し下がって見ていたので、手を振っていたのしか分からなかったのですが、ベレーを取ってお辞儀していたようです。見たかったな
側に、電話で「비が居るの、ここに비がいるの」と涙声で話してる子も居ました。
トイレで大勢泣いてました。
生で歌手を見たことも無いのに、비に会えて嬉しかったようですね
それを見て、私達とても幸せになりました
ジフニもとても幸せそうでした
真珠大勝音楽祭は、一曲だけ、ダンサーなしで歌いました。
私は、会員登録しなかったので、余った席、
二階から見たのですが、
ジフニは立ち位置(白丸の所)の後ろに立ち
お蔭で、二階の安全バーに邪魔されずに見ることが出来ました。
ジフニ、ここ見てたらお礼言いたいです。
有難う、良く見えたよ
たまにはラジオも翻訳してね
potiさんもレポありがとう
おみやげ映像嬉しかったです
また行かれることがあれば、次もよろしくです
明日も仕事ハードだわ
頑張ります
ではでは今日も1日ありがとう
おやすみなさーい