おう、もう20話!
どこまで話せば、今の状況「インテリア最終決定」まで
進むのやら・・・
おはようございます
たっぷり寝たつもりなんですが
身体がだるいですのお・・・
今年はクーラー付けっぱなしで寝てます
付けずに寝ると、途中汗びっしょりで起きちゃうから><
数年前までは、扇風機だけでも十分寝ることができたんですが
異常気象か・・・年ですか・・・
皆さんはクーラー付けっぱなしで寝ているんですかねえ・・・
----------------
ローンのおさらいです
ポイントは
①収入合算して、2人で払いたい
②当たり前な話、できるだけ金利は安い方がいい
③繰り上げ償還が低額からできるところ
④手続きの楽な所がいい
----------------
7月に入って、ローンで困っていると
ハウスメーカーの営業さんから
営 「フラットの金利が安くなったんですが、フラットならいけませんかね?」
え 「え?」
そう、「フラット35」
初めから選択外だったものです
なぜなら
①収入合算できない
②金利が高い
③繰り上げ償還が100万から(インターネット調べ、銀行さん談)
と、ポイントからとても外れているからです
ただ、7月から金利が2つの銀行よりも低い金利になってしまい
(8月はさらに安くなっている模様)
②がクリアになりました
----------------
余談というか、掲載を忘れてしまったんですが
銀行の金利が大変安いとはいえ
団体信用生命保険のオプションに加入すると
金利が+0.1~0.2%つきます
3000万借りるとだいたい100万~プラスですね
そして、オプションの内容には「ドイヒー(ひどいw)」な内容が
「がんになったら支払わなくていい」
これ、今皆さんも検診受けて早期がん(ステージⅠ)が見つかることも多くなりましたね
でも、早期がんになっても、支払う必要があります(ぇ
進行がん(ステージⅢ)から、保険の適用になります
かなり深刻にならないと適用されません
さらに
「90(180)日以上入院の場合、支払いなし」も
今、病院では、できるだけ早く退院させる上に
90日経つ前に、いったん退院させてしまいます!
なので、この契約は、まずあり得ない状況の中での契約になります
団体信用生命保険で、オプションに加入する人は
内容をよく精査していただくと
余分なお金を払わなくていいかなと思います!
----------------
そう、余談もあって
銀行の住宅ローンの金利は1.05%(最初の10年は0.85%)(団信加入で)に対して
フラットは 0.90%(最初の10年は0.60%)8月1日現在
と、よだれが出るぐらい安くなったわけです・・・
フラットで、団信に入っても安い・・・こんなことは今までなかったことです
と、なるとここでフラット35を選ぶのがよいのかなと思っていきます
営 「うちの会社のフラットはいかがですか?」
え 「そんなものがあるんですね!?」
営 「はい^^」
と、差し出されてものが「MCJ」なるもの
まあ、建ててもらうし、ついでにここでもいいかと思っていたんですが・・・
営 「もう一つフラットを扱っている銀行がありまして、話を聞いてみますか?」
え 「ん?」
なぜか、もう1行勧められました
ここが、なんと、上のポイントすべてをクリアしてしまう金融機関だったのです!
次回「ローン5」
昔、「今夜も朝までパワフル麻雀」ってのがあったなあ・・・ 次回を待て
↓最後までお読みいただきありがとうございます!!
にほんブログ村
どこまで話せば、今の状況「インテリア最終決定」まで
進むのやら・・・
おはようございます
たっぷり寝たつもりなんですが
身体がだるいですのお・・・
今年はクーラー付けっぱなしで寝てます
付けずに寝ると、途中汗びっしょりで起きちゃうから><
数年前までは、扇風機だけでも十分寝ることができたんですが
異常気象か・・・年ですか・・・
皆さんはクーラー付けっぱなしで寝ているんですかねえ・・・
----------------
ローンのおさらいです
ポイントは
①収入合算して、2人で払いたい
②当たり前な話、できるだけ金利は安い方がいい
③繰り上げ償還が低額からできるところ
④手続きの楽な所がいい
----------------
7月に入って、ローンで困っていると
ハウスメーカーの営業さんから
営 「フラットの金利が安くなったんですが、フラットならいけませんかね?」
え 「え?」
そう、「フラット35」
初めから選択外だったものです
なぜなら
①収入合算できない
②金利が高い
③繰り上げ償還が100万から(インターネット調べ、銀行さん談)
と、ポイントからとても外れているからです
ただ、7月から金利が2つの銀行よりも低い金利になってしまい
(8月はさらに安くなっている模様)
②がクリアになりました
----------------
余談というか、掲載を忘れてしまったんですが
銀行の金利が大変安いとはいえ
団体信用生命保険のオプションに加入すると
金利が+0.1~0.2%つきます
3000万借りるとだいたい100万~プラスですね
そして、オプションの内容には「ドイヒー(ひどいw)」な内容が
「がんになったら支払わなくていい」
これ、今皆さんも検診受けて早期がん(ステージⅠ)が見つかることも多くなりましたね
でも、早期がんになっても、支払う必要があります(ぇ
進行がん(ステージⅢ)から、保険の適用になります
かなり深刻にならないと適用されません
さらに
「90(180)日以上入院の場合、支払いなし」も
今、病院では、できるだけ早く退院させる上に
90日経つ前に、いったん退院させてしまいます!
なので、この契約は、まずあり得ない状況の中での契約になります
団体信用生命保険で、オプションに加入する人は
内容をよく精査していただくと
余分なお金を払わなくていいかなと思います!
----------------
そう、余談もあって
銀行の住宅ローンの金利は1.05%(最初の10年は0.85%)(団信加入で)に対して
フラットは 0.90%(最初の10年は0.60%)8月1日現在
と、よだれが出るぐらい安くなったわけです・・・
フラットで、団信に入っても安い・・・こんなことは今までなかったことです
と、なるとここでフラット35を選ぶのがよいのかなと思っていきます
営 「うちの会社のフラットはいかがですか?」
え 「そんなものがあるんですね!?」
営 「はい^^」
と、差し出されてものが「MCJ」なるもの
まあ、建ててもらうし、ついでにここでもいいかと思っていたんですが・・・
営 「もう一つフラットを扱っている銀行がありまして、話を聞いてみますか?」
え 「ん?」
なぜか、もう1行勧められました
ここが、なんと、上のポイントすべてをクリアしてしまう金融機関だったのです!
次回「ローン5」
昔、「今夜も朝までパワフル麻雀」ってのがあったなあ・・・ 次回を待て
↓最後までお読みいただきありがとうございます!!
にほんブログ村
テレビでやってたんですねえ・・・知りませんでした
ちょっと前に職場でちらっと聞こえてきたのが
「暑くて寝不足になって倒れてたときの治療費の方が電気代より高いよね!」
まさにそうだなあと思いました
疲れがたまらないよう、天候などに気を付けて、エアコン付けたり付けなかったりしたいと思います^^
お互い熱中症には気を付けましょう^^