こんばんは。
最近は寒いですねぇ。
もぉあたしゃ嫌になりますよってことでさっそく本題へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/f4ad566e67a4ad75dcf33e7fd57c71b8.jpg)
届いたぞー!!!
こいつ、実は一日遅れです。
ホントは日曜日着だったんですが、トラブったらしく今日届きました。
そしてこの出品者様がすごく丁寧な方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/8c9470c9948b3e773d712b57fad9fb00.jpg)
なんとわざわざ注意書きを書いてくださっていたのです!!
もぉね、感激ですね。全く。
実は感動しているのはまだ理由があります。
私はこの商品を購入後、次のようなことを言っているのです。
「今回はよろしくお願いいたします。
出来れば、外箱にフィルムなどを巻いて、伝票が直接箱につかないようにしてもらいたいです。
よろしくお願いいたします。」(原文ママ)
箱にすると、手間もお金もかかるので断られる方が多いと踏み、いつも箱付きを買ったときはこのような文章を送っています。
そして帰ってきた返事がこれ。
「この度はご購入くださいましてありがとうございます。
外箱の件了解しました。ダンボール箱にいれてお送りします。
お品物は明日に発送予定ですので今しばらくお待ち下さい。
お取引終了までどうぞよろしくお願い致します。」(原文ママ)
なんとご厚意で箱に入れてくださったのです!!
そしてあの注意書き。
私が感動した理由、わかったでしょ?
はい。そろそろ中身行っきまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/58ca02b629a3a7ba7c372ba99066f417.jpg)
(オリジナルサイズ)
こんな感じの外箱です。
これ、多分日本版だと思うんですが箱が全体的に英語なんですよね...
この辺詳しい人コメントください。(露骨なコメント稼ぎ
そしてすげえ!!と思わず声が出たのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/ec8c009ffa3f96b6214d1aabd3a6f81a.jpg)
ソフトウェアCDですね。
え?別にたいしたことないじゃんと思った方、ちょっと待ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/9016a929b0a459d3f69abcea63c948bf.jpg)
なんとソニーオンラインカスタマー登録プログラムじゃないですか!!!
私も初めて見ました。SONY恐ろしや...
そして気になるのはカメラ本体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/612858d6b51d0d3e67c21e4cd5b38820.jpg)
意外と普通な見た目でしょ?これならメインとしても使えますよね。
(底面。普通ですね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/83d78b74b223a8a72956be52b77a3085.jpg)
これを見て「おっ^^」となった方、さては通ですね?
そう!「Carl Zeiss&Vario-Sonnar」でございます!!!!
Carl Zeissはともかく、Vario-Sonnarはやばい。
コンデジですよ?こいつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/c09f33402b232bc87093b6d4d9450a0c.jpg)
もちろんめちゃくちゃアピールされております。
この子、なかなか高級感のあるいい機種です。
そろそろ作例と行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/75ebaf75ecc3bc5fb6d7cc19f7092ace.jpg)
(オリジナルサイズ(3:2)、3倍ズーム、フラッシュあり)
(光学)最大ズームの割にはきれいですよね。
はい、以上です。
一枚だけ!?と思われるかもしれませんがこれにはちゃんとした理由があります。
実はメモリースティック、現状使えるのが付属してきた8MBのみ。
その結果まともな画像がこれしかないという...
今度ちゃんとした画像上げますね。
追記
もう少し撮ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/9123b4050659c9db73c48f5c7f886740.jpg)
(ブログ上に載せられるフルサイズ、以下データ_F2,SS1/30,IS282,7mm(1xZOOM),NoFLASH)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/42/4d5cde26633ec49126d30d26d03e60fd.jpg)
(例のフルサイズ、以下データ_F2,SS1/30,ISO282,21mm(3xZOOM),NoFLASH)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/93a42d14ecb264aa07e06ee945e6d958.jpg)
(フルサイズ、以下データ_F4,SS1/95,ISO141,21MM(3xZOOM+DZOOM3x),YesFLASH)
意外と画質いいですよね。
ただ8MBだと6枚で撮れなくなるのが難点です。(8MBなんだし当たり前か
てことでサラッとでしたがDSC-S70のファーストインプレッションでした。
実は届いたものはもう一つあるんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/82b73bb4dfaf2a92ea8d890cb5f9b3e5.jpg)
はい。MSDuo(+リーダー)ですね~
そして結論から言いますと、
64MB、使えませんでしたぁ~!!!!!!
どうやら外装の損傷が中までいってるらしく、異常発熱して認識されません!!
もちろん売れるわけもないので即廃棄です。トホホ...
それはそれとして早速動作確認していきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/66306b09ffb22938eb537c42a8dfa4b4.jpg)
どうかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/716d2e5d8d0453ad634b854c986c5970.jpg)
あっだめなやつだ(確信)
カメラの出品者とは打って変わってひどいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/2676832c58c212ec49695ba03554e47d.png)
写真あったー!!!
てことで怒られるギリギリのやつで隠しました。
地味にこれ一番時間かかった...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/621d78b40141ef5d0becce5ba3e28f80.jpg)
てことでフォーマット。
さよなら誰かのデータ...
そんな事があったりなかったりして(?)カメラとメモステ届いたよって話でした。
19時追記
出品者からの提案でメモリースティックDuo(64MB)を送ってもらう事になりました。
今後に期待するしかなさそうです…
アダプターも買ってあるので届いたら使っていきます!!
それでは今回はこのへんで。
また見てくださいねー?
ジャンケンポン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/34928fb473b340523c384bdcf9add5bd.jpg)
それではまた~
おまけ
実は画像隠すネタ、3つくらい作ってました。
まずモザイクだけ。
貫通したのでだめ。
そこで水曜どうでしょうの素材使って隠そうとしたんですが、ミッキー著作権が怖かったのでスルー。
で、結果的に自分で作りました。
だから一番時間がかかったのです。
疲れた...
ちなみに私は学生なので平日投稿するのはめったに..あ違う冬休みに入るのでありますね。
ま、まあ普段はないということで(汗
ちなみにあのテプラ、もうテープを使い切ってしまいました。調子乗って印刷しすぎた...
お金が入るまでお預けですね。
それでは本当にさよなら!!!