お久しぶりです。
お待たせしました。
大変長らくお待たせしました。
ダイヤが乱れた時の中央線快速並みに、
それか雪の日の路面電車並みに遅くなっている筆に
ムチ打ちながら書きますのは、
「空想地図作家的旅行」ぬ続きです。
今回は、
主に、
旅程の話をするよ!!
***********
<前回のあらすじ>
①広島行きが決定した
②広島行きの決定に伴い、宮崎に行くことが決定した
☝️????????????
いや、広島に行くというのに、
なぜ宮崎が旅程に組み込まれるのか?
お前は東京からに行く時に
わざわざ岡山を経由するようなことをするのか?
というフリみたいなアレがあった気がします。前回。
とはいえ、この理由は単純明快で
何なら前回すでに申し上げています。
つまり、
>私の一人旅、ここ数年は全てこの目的、
>つまり知らない街にとにかく訪れる、という方針にて行なっております。
>つまり知らない街にとにかく訪れる、という方針にて行なっております。
宮崎を訪れたことがなかった
ただ一点これに尽きます。
以上。☺️
ちなみに山口市も同じ理由。
東京在住の私にとって
西日本に行ける機会はそうそうありませんからね!
その場所が「未訪である」という事実、
これはそれだけで
旅程の長さを都合4倍以上にする寄り道スポットを追加する理由に
十分なり得る物なのです。
地図もいいけど、
実際に歩いてみないと
街の空気感ってわからないからね!
↑これはテストに出ます
覚えて帰ってください
あと、いくら地図と睨めっこしていたとしても
実際訪れてない街の土地勘は、
訪れた街のそれと比べると
いくら頑張っても
なかなかつかないという事実もあります。
旅ってたのしいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/18cebade6760f79fd9f68caa543d78f1.jpg)
特に文脈とは関係ありませんが、旅行中に撮影した写真。
(旅行中、猫を見つけたら撮影するようにしている)
(どこで撮影したかわかった方、何か素敵なものを差し上げます)
*********
(2)ようやく組まれる旅程
長くなりましたが、
寄るエリア(広島・宮崎・山口)が決まりました。
で、旅程を組みたい。
旅程を組まねば旅行はできぬ。
さて私の場合、
おおむねですが、
旅程は以下の4つの基準をもとに練りに入ります。
①コストパフォーマンスがよい
②今まで通ったことのないルート(できれば)
③単純な往復にならないルート
④陸路
ちょっと解説も入れてみましょう。
①コストパフォーマンスがよい
当然っちゃ当然。
大学生の稼ぎで可能な金銭感覚での旅行が決行されます。
広島まで往復新幹線、あっ当然グリーン車で
宮崎はリゾートホテル泊まってあっ宮崎牛も食べたいね
山口と言えばふぐでしょふぐ食べてフグ〜〜〜〜
みたいな計画、これは計画できたとて実行できません。
アンビルト建築ならぬアンビルト旅行が出来上がります。
いや、旅程は「立てた」ので「アンビルト」とは言えないのか??
②今まで通ったことのないルート(できれば)
これ、結構重要です。
いや、仮に旅行先が初めて行くところなら、
そこまでのルートも自ずと初めてになるので
そう問題にはなりません。
今回で言えば宮崎とかはそう。
ただ、それまでに行ったことのあるところに
再び行くような旅行なら、
そこに至るルートだけでも、
それまで通ったことのない新鮮なルートを
通って開拓したい、というアレです。
コレクターみたいですね。
③単純な往復にならない
②に割と近い話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/148f3419ee65e1cfe5ed7d6996cccb87.png)
旅行あるある
行きと帰りで
軽油を変えれば
一度の旅行で
たくさんの地域を観察することが
できる
一粒で2度美味しい
一度の旅行で(往・復、違う景色が)2度楽しめる
そういう旅行に
私はなりたい
④陸路
これは簡単なことで、
私が、
🛩飛行機✈️が苦手
だからです。
っていうか飛行機怖いから沖縄まで新幹線通してほしい
— Rano / 加藤太一 (@ibrn_) October 13, 2015
↑過去のツイート(修学旅行で沖縄に行く前)にも、
その恐怖が見事に滲み出ていますね。
(乗った後は大丈夫ながら
乗るまでの気乗りのしなさがすごい。)
(最後に飛行機に乗ったのは
高校の修学旅行のとき)
(北海道旅行は船で行った)
ありがたいことに、
沖縄県や離島・島嶼部を除けば
日本のだいたいのところって
陸路で行けるんですよね!
ゆえに私、
瀬戸大橋や青函トンネルには
足を向けて寝ることができません
本州と四国、北海道、その台地
繋いでくれてありがとう〜〜〜〜
毎日お礼言ってから寝ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/568da61df93b0bdaeb39c336062dbc8f.jpg)
ありがとう瀬戸大橋、ありがとう土木インフラ
〜〜〜〜というわけで、
以上のポリシーを毎度なぞりつつ
旅程を組み立てて行くわけです。
が、
描写が法律の条文よりも冗長なことで知られる
このブログのことですので、
いかにして此度の旅程を組んだのか、
交通手段、
日程、
どこで泊まるか、
何を見たいか、
etc...
その軌跡を
読めるのは
次の記事です!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/8c0fab1028572977827d5dd1c6210991.jpg)
くれぐれも
筆を早めますので
OTANOSHIMINI.......