2016年5月11日、秋田のG氏の所からやってきました。
宅急便で届いた直後
翌月6月30日
2017年10月
2018年4月
2019年4月18日
今冬、明るいところで越冬休眠させたらだいぶ爆ぜました。何とも言えない良さ、色合いです。根は、総ルビー根、泥ねなんか一本も出ません。
でも、大変気難しい木です。
2016年5月11日、秋田のG氏の所からやってきました。
宅急便で届いた直後
翌月6月30日
2017年10月
2018年4月
2019年4月18日
今冬、明るいところで越冬休眠させたらだいぶ爆ぜました。何とも言えない良さ、色合いです。根は、総ルビー根、泥ねなんか一本も出ません。
でも、大変気難しい木です。
2017年9月に棚入れ
持ち帰る前の写真
2018年4月15日
綺麗に爆ぜたと喜んでいましたが。。。
実物はこんなに爆ぜたようには見えないのです。
根はこの後5ミリ程のびて止まってしまった。
のちに、右側の爆ぜた葉を落としてしまいました。涙。。。
10月ころ、バッタによる食害。涙涙。
わざわざこれを選んで食べなくてもよさそうなのにね~バッタさん
11月にもう一枚葉を落とす。大泣き。涙涙
おまけに、葉繰りは一年で、0.5枚。。半分です。
一年で、葉を二枚落として、天葉は、0.5枚しか伸びないと、そのうち無くなっちゃいますね。
2019年4月17日
今春は機嫌良さそう~~~葉の色も昨年春と比べたらだいぶ青いような気がしますが???
止まってた天葉も動きだしたよなので、一安心していますが、気が抜けない状態が当分続きそうです。
羆の栽培の難しさを思い知らされました。当分、展示会どころではなさそうなので回復に専念しないと。。
本芸建国殿ではないですが、とても綺麗です。
2017年6月に入手
苔をはがして見たら、あらあら。。。
2018年10月頃
日を取ったら冴える木だな~~って思ってましたが、やはり冴えてきた。
2019年4月17日
これ以上冴えたらやばいかもです。でも、見応えのある木です。
片側が、つっぱっちゃってるけど、直ってくれればな~なんて思ってますが。直らないだろうな。(笑)
今の、建国殿とは芸が違うので、そのうち、なんか別名を考えてみたほうが良いかもしれません。
棚入れして間もない頃、約4年前
下に付いてる子の2年後、2017年5月
そのまた、2年後の2019年4月16日
親木の同時期、2017年5月
子は金牡丹になってしまいましたね~
親木の今、現在、2019年4月16日
墨が多くなり、いじけてきちゃってますから、ちょっとがっかり・・・
亀谷金牡丹、通称、亀金
素晴らしい縞木が出てきました。(^^)ヨシヨシ
それも黄縞なので、今後の成長が楽しみです。
白縞の良い木がありましたが、枯れちゃった~白縞は弱いんです~
以下の5本も亀金なので、成長過程を見るためにここに残しておきます。