
川越の五ツ星お米マイスターのいる米屋 小江戸市場カネヒロのお米博士と農産物検査委員のいるお米の検査登録機関で特別な米屋です。地産地消推進する安全安心な美味しいお米の専門店です。
「つや姫」の一番の特徴は、なんと言ってもその「美味しさ」です。食味ランキング(お米の美味しさの評価)を行っている(財)日本穀物検定協会の食味官能試験(実際に食べてみて、食味を判断する)において、外観については「艶がある」、「粒が揃っている」など、味については「甘みがある」、「うまみがある」などの評価が得られました。また、農業総合研究センターの食味官能試験でもコシヒカリを上回る結果となりました。
ササニシキの味の特徴は、さっぱりとした上品な味です。粘り気が少なく、ほぐれやすいのも特徴で、高級寿司店でよく使用されるお米です。
本来の日本食は、淡い味付けの素朴な料理が多いので、米自体の主張が少なくおかずの味を引き立たせるササニシキのようなさっぱりとした上品な味が好まれていました。
それゆえ、高級和食店や寿司店では生産量が少なくなった現在でも継続して使用されており、薄味が好みの高齢者世代にも根強い人気を誇っています。
ササニシキは気候や土壌の条件によっては最高の品種とも言われていますが、天候によって品質が大きく変わりますし、冷害やいもち病に弱いことから生産量が激減している幻のお米です。



埼玉県川越市大中居467-1
℡049-230-4153
川越の五ツ星お米マイスターのいる米屋 お米博士
とお米お検査員と雑穀エキスパートいる特別な米屋です。
安全安心な美味しいお米の専門店
代表取締役 金子宏

