おはようございます。
レンです。
「今から りえさんに ご飯食べさしてもらいます。」

生きる事に一生懸命です。
ご飯を食べトイレに行ってBig benを済ませると睡魔がやってきます。
そしたらチャンスです~(´∩ω∩`)
ちょっと記録として。
あと老犬の家族の方の参考になればと思って..
床ずれにならないように!
そして、なってからどうしてるか、をUPしたいと思います。
使ってるものが..

人間赤ちゃん用紙おむつ、キッチン用スポンジ、病院でもらった薬、精製水。
写真にはないけどポリラップ。
その他、ペットシートは膝の上に犬を乗せて患部を洗う時に便利です!
床ずれの患部です。

清潔にしたあと..
患部にベテクリームを塗ってラップで患部を覆います。
ラップは、ひっつかないガーゼの代用です。
ガーゼやコットンは傷口にひっついてしまうためNG。

1日2回こうしてやります。
朝食後と夕食後にオムツ交換と傷口の手当てです~!
その上に紙おむつを起きます。

紙おむつは、普段普通にオムツに使ってますが
クッション性があり、膿んだうみを吸い取ってくれるので良いです。
これを動かないようにオムツカバー履かせてゴムバンドで固定します。
が..
反対側が床ずれにならないようにします!
そこでスポンジの出番!!
「何それ??餌入れ??」

スポンジの真ん中をくり抜いてます!
こんな感じにあてがいます!

こっち側まで床ずれにするわけにはいかないからね!
この骨はフカフカしたとこに寝かせても圧迫しちゃいますね。
そしてまた紙おむつを当てておきます。
傷口のラップとオムツがズレてないか
オチンチンをオムツがしっかりホールドしているか
再度チェックしてゴムバンドで動かないように
締めすぎず緩すぎず良い案配に留めます♡
レンは気持ち良さそうに脱力~..
寝てます。
そのまま布団にin。
そして..ナナも寝る。

今、ナナはイビキかいて寝てますzzz
レンはイビキかきません~!
私も昨夜イビキかいてたそうです~f^_^;
パンツ型のオムツカバーは
犬用が高いので、人用のを穴を開けたりしないでそのまま使えないか
考えて作ったパンツ型オムツカバーです。
型紙作って試行錯誤しながら作ってホント良かったぁ~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
オムツやスポンジ、傷口に塗った薬を固定するのにも役立ち
まさかこんなに重宝するとは思いませんでした。
これからも
レンも一生懸命!私達も一生懸命!精一杯生きるぞ!!!
《これからの予定》
● れぼんの羊毛ワークショップ
お茶とおやつ付き1,000円。 材料と道具は準備します。 要予約。
①10時~12時 ②13時~15時
*30日(水)クッションカバーに羊毛刺繍
●かじくんの初心者向けウクレレワークショップ
お茶とおやつ付き200円。3台はサンプルあり。要予約。
毎週金曜日10時~11時半 定員6名。
*4月1日(金)
●Chapeltime@ReBON
毎週火曜日 11時~
*4月5日スタート!
誰でも気軽に来れるキリスト教の礼拝です。
賛美で喜びあふれ聖書のお話は心を元気にします!
自由に気軽に遊びに来て下さいね!
●きなこもちさん消しゴムはんこワークショップ
お茶とおやつ付き1,300円。材料代込み道具は準備しています!
定員2名。要予約。
季節のはんこ。 (出来上がる個数は経験など個人差があります)
*4月20日(水) ①10時~12時半 ②13時半~16時
(20日の午前はいっぱいになりました!)
●Lereveさんのデコナップ ワークショップ。
材料と道具は用意していますが、ハサミがあればご持参下さい。
お茶おやつ付き1,200円。定員3名。要予約。
①10時~12時 ②13時~15時
*21日(木) 巾着袋にデコナップ
●臨時休み
4月2日(土)23日(土)27日(水)30日(土)
5月1日(日)~5日(木)7日(土)12日(木)
●風のかおり展
4月28日(木)29日(祝)
*徒歩さんの焼き菓子
*おやつ屋スリールさんの焼きドーナツ
*やだぱんさんのパン
*28日 Pochicoさんのお名前ブローチ&ストラップのオーダー会(15時まで)
*29日 Plumcreekさんの多肉植物展示即売
******************************************
営業 am10:00~pm6:00(土曜4:00まで)
定休日 日 / 月 / 火曜日
******************************************
ブログランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!