自宅サーバー上HPのトップページには特に大きいデータを置いてないのですが、
上りの速度が1Mbpsということもあって表示にかなりの時間を要していて、その
解決に向けて、少ない知識でもって頑張ってます。
で、META http-equiv="refresh" content="秒数 という記述で指定HPへと
ジャンプする機能を使って、index.htmlにはコメントを1行だけ書いて先ずは
何でもいいから表示させて本来のページを表示させるようにしたら、若干は
速くなったような気がします。
やはり、自宅サーバーということもあって、そのアドレスを探しにいくのに時間が
かかっていたのでしょうか? 一度HPを表示させてアドレスがわかってしまえば
その後のジャンプ先のHP表示は早くなるのでしょうか?
まぁ、知識の無い人間が考えることなどたかが知れてますが…