コメントで教えて頂きました記事を読みました…
出版業界全体が長い不況に陥っている中、新型コロナ
ウイルス感染拡大の煽りを受けて、ますます厳しい状況
となっているため
って、それって怠慢じゃない??
テレビがネットに押されていますように、出版業界も
電子化でKindleとか楽天マガジンさんのサブスクの
ような形を模索してきたのではないん??
取り扱い雑誌増やしましたら、もう少し高くても
ライトユーザーさんもヘビーユーザーさんも満足いく
かと思いますけれどねっ
結局は、学校で教師の出す問題と答えを丸暗記して
それでアタマがイイと思っていました世代が管理職に
なって、作れば売れた世代が『どーしたら売れるのか』
を考えられないままなのね…
このブログのテーマのひとつに
3.経済学は心理学(Economics sounds psychology.)
と書いていますけれど、人を動かす立場の人は
心理学を勉強したほうがイイですよ…
#桜田ひより
研音さんの有料サイトさんですので今回もエフェクト
かけてますっ
ひよりちゃんって、トークではめっちゃテンション
高いですのに、写真となりますとテンション低く
感じてしまいます… なんか重たそうです…
ホルモンタンクが大きいのかな??
#桜田ひより
漠くん金言(ツイートをほんのほんの一部引用)
奪うのが恋
与えるのが愛
『今日以来』としました歌にも
愛されたがりは罪つくり
ってありますけれど、『愛して欲しい』では
ありませんで『愛したい』人間が増えて欲しい
ですねっ
愛さずにいられない馬鹿もいる
気にしないで受けとればいいんだよ
愛さずにいられない馬鹿もいる
受けとったと答えてほしいだけさ
#井手上漠