苦い思い出… 2011年07月10日 08時44分47秒 | らるくの事件簿 先月、 初めて Dogドッグに 行ってきました… 結果をみると、肝臓のGPTっていう 値だけが異常だったので (GPT 245) 1か月後に 再検査を する事に… 順番が来て 診察台に あがった途端… ぶるぶる 震えだし 尻尾はギューン そして じょぉぉぉ~ え? もしかして? 見ては いけない物を 見てしまったような 複雑な わたくし… (再検査の結果、正常値に戻りつつあり、疑わしは あのオヤツの予感…) #犬 « ☆Happy birthday☆ | トップ | 今年の猛暑・・・ »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あら、まぁ~っ! (maaa) 2011-07-10 18:13:40 らるく王子にも怖いものはおありなのね~^^;とりあえず、数値回復とのこと何よりです先日も桃ちゃんの数値の件で話題に。。。検査前に食べたモノで結果に大きく反映しますので絶食での検査をオススメしておきます^^;桃ちゃんも絶食後の検査で何もなければいいのですが~さて、久々ご登場のらるく王子♪毛艶もよさそうでご機嫌さんな様子で嬉しいです^^またの再会を楽しみにしております^^ 返信する Unknown (onko) 2011-07-10 22:21:01 らるく君もですか!我家は5月の検診で優がGPT 131 桃149で投薬12日間後に優は数値が回復したんですが桃はやや高かったので(前回も)処方食と投薬12日で正常数値になりました^^アドバイスを受けて絶食で検査を受けました^^こんな時はもちろん優もお付き合い絶食です桃は食事で改善できればとのことで処方食(カリカリ)中^^;次の検査で数値が安定してきたら一つずつ食品を増やして元の手作り食に戻る予定です「なんで私だけカリカリ!」って言わないだけに心が痛みますらるく君も数値が落ち着きますよう 返信する Unknown (のっぺ) 2011-07-11 07:27:55 高い数値は一時的なものみたいで良かったです。オヤツも少量だと思ってもかなり影響しますね。気候の変化、高い湿度も体調に影響するだろうし。桃ちゃんも数値が落ち着きますように~らるく君、どんまい!どんまい!あんずなんて病院では仮死状態でございますから(汗) 返信する Unknown (りっぺ) 2011-07-11 11:28:02 モンクも肛門腺が腫れた際の処置中にじょぉぉーっと。。。ギョェっと思いましたが、先生たちがニコニコしながらふき取ってくれました。らるく君。仲間?がいるから安心??して~♪数値は正常値に戻りつつあるのですね!よかったですっ。モン卓も一度検査してみよーっと。 返信する お仲間ですからっ! (まりこ) 2011-07-11 12:24:53 らるく王子、まさかの…。いえいえ大丈夫。うちじゃあんなに偉そうにしているトトも、予防接種の時にちびったことありますからー。りっぺさんと同じく、「ギャーこいつチビッた!!」と焦りましたが看護師さんが何事も無かったようにささっと拭いてくれました・苦笑血液検査、正常値に戻りつつあるとのこと、良かったです~。検査前は、食事・運動・ストレスなども関係してくるようなので、それらを出来るだけ取り除いて、毎年同じ時期に検査するといいですよ、と先日のセミナーで教わりました 返信する Unknown (ラテトワ母) 2011-07-11 20:50:00 こんにちわ~ ラルク王子に伝えたくて。その前に ちびった…内緒内緒ど~んとこい!誰かのブログの誰かがくものす柄のチョーカしてた、格好え~!きっとラルク王子似合うだろうなって思ったのでした(笑) こんな心配な時期に こんな話し ごめんね。でも遠くで想ってるおばちゃんが いるからね~ 返信する ドンマイ!! (LUCKY&PEACE) 2011-07-11 23:07:57 検査は「ど緊張」などするとかなり値があがる事もあるとか・・・人間でも病院・白衣・聴診器普段あまり眼にしない所で血圧測ったりすると高かったり・・・再検査で下がっているのであれば大丈夫かと次回は正常範囲内でありますように・・・ちっこは・・・そんだけ緊張したんだよね~男前はなにやっても大丈夫!! 返信する はずかちぃ… (らるくmama) 2011-07-12 00:13:49 maaa sama前回の検査よっぽど怖かったんですかねぇ~ビビった様子を見た事が無かったのでほんとにビックリしちゃいましたハイ♪ご機嫌さんでわたくしもうれしいのですありがとうございます元気だけが取り柄なのに数値が高くて驚きましたが順調な様子でよかったですおぉ~なるほど!次回の検査は絶食でのぞみます!教えて頂きありがとうございます♪ 返信する 同じ頃…^^; (らるくmama) 2011-07-12 00:15:28 onko samaえっ!桃ちゃんも?そんでもって優くんも?少しでも歯のお掃除を…と思ってガム系のオヤツを毎日与えていました…なんとな~くですがそれが原因かもですご飯手作りにされてるんですね~優くんはもう戻されてウマウマな毎日なのですねウチも次回は絶食で検査しまぁす♪桃ちゃんも数値安定しますように 返信する 仮死状態? (らるくmama) 2011-07-12 00:17:38 のっぺ samaちょっとびっくりでしたが良い方向でホントよかったです食べ物や環境で体調崩しちゃうなんて本当に人間と同じなんですね~気をつけてあげなきゃです~ちょっと反省…仮死状態?さすが!のっぺ samaうまいこといいますねぇ~ウチもそれに近いもんがありましたが… 返信する 緊張しますがゼヒ! (らるくmama) 2011-07-12 00:19:47 りっぺ samaモンクくんも、じょぉぉぉ~!ってやっちゃいましたか?そうそう♪わたくしもパニックになりましたが先生達はニコニコで拭いてくれました。チビる子、結構いるんですかねぇ~ハイありがとうございます♪いい方向の様子です初めてのドッグで緊張しましたが受けてよかったですモン卓くん達もぜひ 返信する トトくんも!? (らるくmama) 2011-07-12 00:22:15 まりこ samaハイほんとそのまさかでビックリしましたよぉ~あっ!トトくんも経験ありなんですねありがとうございますもうちょいで正常値です♪そうですね!ただならぬ様子にビビって体温も高かったし心臓もバクバクしてました!これだけみても違いますもんねぇ~本人から迷惑だ!の声が聞こえそうですがこれから誕生日月に受ける事にしようと思います 返信する クモの巣柄♪ (らるくmama) 2011-07-12 00:25:21 ラテトワ母 samaめちゃビックリでしたが意外な一面を見てしまったようで嬉しいような恥ずかしいような複雑な気持ちでした…顔に似合わず繊細なのかもですおぉぉクモの巣柄ですか?スタッズをちりばめたチョークなのかしら?どんなのか見てみたくなります!チョーク好きなのでなんかワクワクしますね 返信する そうですよねぇ~^^; (らるくmama) 2011-07-12 00:27:58 LUCKY&PEACE samaそうですよねぇ~ドンマイ精神で乗り切っちゃいます!チビるという事はか~なり緊張してますもんねぇ~しかしチビるのは想像を全くしていなかったので本当に焦りましたありがとうございます次回、正常値の範囲内だと願いをこめて 返信する Unknown (ラテトワ母) 2011-07-12 09:10:59 再度ごめんあそばせ。蜘蛛の巣チョーカ、どこのか解りませんが イタグレランキングのオリバーちゃん&バジルちゃん取扱い説明書の 6月29日ブログでした。時間あったら見てね。それと まあさんブログの いつだったかなリードの大和??にも 格好いーの あったよ~ 返信する Unknown (らるくmama) 2011-07-12 22:01:39 ラテトワ母sama蜘蛛の巣チョーカ見ましたぁ!かなり格好いいですう~ん、わたくしには難しいかもです… 返信する Unknown (カイソア) 2011-07-14 22:43:03 らるく君、Dogドッグお疲れちゃんでした再検査で ちびっちゃったなんて・・・よっぽど怖い思いをしたんでしょうね・・・数値の方は 一時的なもので本当に良かったですお薬と食事療法ですか年に1回のDogドッグ、本当に大切ですねぇッてらるく君は チョー迷惑ッて感じでしょうかぁ我が家、カイルの事があってからは 毎年血液検査だけはしようと決めてます(それまでフィラリア検査のみでした 恥) 返信する Unknown (CERBERUS@『らるく』) 2011-07-15 12:26:29 らるくmamaさん、ご無沙汰してます。らるく君もDogドックに行かれたのですね~。らるく君はGPTの数値が異常値でしたか~。我が家はALPの数値の異常でした。(GPTと同じ肝臓の数値ですが・・・)やっぱりおやつなどが影響している事が多いのですね~。それ以来我が家もおやつには気を使うようになってきました。らるく君、正常値に戻りつつあるようでホント何よりです。あは・あははは(笑)らるく君、ちびっちゃいましたか~!!相当緊張していたのですね~。らるく君、お疲れ様~。 返信する Unknown (らるくmama) 2011-07-17 11:09:39 カイソアsamaはい、ちびってしまいました意外にチキン野郎みたいです…疑わしオヤツはやめましたですよね~!検査は大事ですよね~!らるくも4歳になったら受けようと思って受けて良かったです!あ!食事療法はせず、お薬だけですぅ。 返信する Unknown (らるくmama) 2011-07-17 11:17:07 CERBERUS samaこちらこそご無沙汰ですぅ!すっかり夏になってしまいました…あら?らるく君も?大丈夫かしら?ワンちゃんはご飯を選ぶ事が出来ないから飼い主がしっかり知識を持っていないとダメですよね~!今回は反省ですらるく緊張してたのかな?診察台あがった途端ブルブルしだして…チキン野郎とお呼びください 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
とりあえず、数値回復とのこと何よりです
先日も桃ちゃんの数値の件で話題に。。。
検査前に食べたモノで結果に大きく反映しますので
絶食での検査をオススメしておきます^^;
桃ちゃんも絶食後の検査で何もなければいいのですが~
さて、久々ご登場のらるく王子♪
毛艶もよさそうでご機嫌さんな様子で
嬉しいです^^
またの再会を楽しみにしております^^
我家は5月の検診で優がGPT 131 桃149で
投薬12日間後に優は数値が回復したんですが桃はやや高かったので(前回も)処方食と投薬12日で正常数値になりました^^
アドバイスを受けて絶食で検査を受けました^^
こんな時はもちろん優もお付き合い絶食です
桃は食事で改善できればとのことで
処方食(カリカリ)中^^;
次の検査で数値が安定してきたら一つずつ食品を増やして元の手作り食に戻る予定です
「なんで私だけカリカリ!」って言わないだけに心が痛みます
らるく君も数値が落ち着きますよう
オヤツも少量だと思ってもかなり影響しますね。
気候の変化、高い湿度も体調に影響するだろうし。
桃ちゃんも数値が落ち着きますように~
らるく君、どんまい!どんまい!
あんずなんて病院では仮死状態でございますから(汗)
ギョェっと思いましたが、先生たちがニコニコしながらふき取ってくれました。
らるく君。仲間?がいるから安心??して~♪
数値は正常値に戻りつつあるのですね!
よかったですっ。
モン卓も一度検査してみよーっと。
いえいえ大丈夫。
うちじゃあんなに偉そうにしているトトも、予防接種の時にちびったことありますからー。
りっぺさんと同じく、「ギャーこいつチビッた!!」と焦りましたが
看護師さんが何事も無かったようにささっと拭いてくれました・苦笑
血液検査、正常値に戻りつつあるとのこと、良かったです~。
検査前は、食事・運動・ストレスなども関係してくるようなので、それらを出来るだけ取り除いて、毎年同じ時期に検査するといいですよ、と先日のセミナーで教わりました
あがる事もあるとか・・・
人間でも病院・白衣・聴診器普段あまり眼にしない所で血圧測ったりすると高かったり・・・
再検査で下がっているのであれば大丈夫かと
次回は正常範囲内でありますように・・・
ちっこは・・・そんだけ緊張したんだよね~
男前はなにやっても大丈夫!!
前回の検査よっぽど怖かったんですかねぇ~
ビビった様子を見た事が無かったので
ほんとにビックリしちゃいました
ハイ♪ご機嫌さんでわたくしもうれしいのです
ありがとうございます
元気だけが取り柄なのに数値が高くて
驚きましたが順調な様子でよかったです
おぉ~なるほど!
次回の検査は絶食でのぞみます!
教えて頂きありがとうございます♪
えっ!桃ちゃんも?そんでもって優くんも?
少しでも歯のお掃除を…と思ってガム系の
オヤツを毎日与えていました…
なんとな~くですがそれが原因かもです
ご飯手作りにされてるんですね~
優くんはもう戻されてウマウマな
毎日なのですね
ウチも次回は絶食で検査しまぁす♪
桃ちゃんも数値安定しますように
ちょっとびっくりでしたが良い方向で
ホントよかったです
食べ物や環境で体調崩しちゃうなんて
本当に人間と同じなんですね~
気をつけてあげなきゃです~
ちょっと反省…
仮死状態?
さすが!のっぺ samaうまいこといいますねぇ~
ウチもそれに近いもんがありましたが…