イタグレ らるく と 過ごす日々

愛犬の成長をブログに公開

最近の目覚まし事情…

2009年08月29日 23時16分11秒 | 飼い主のぼやき

寝る時は うつぶせ寝 でしか寝れない わたくし…


途中は どんな状態か 定かではないが 起きる時もほぼ うつぶせ寝…




昨年は唇を ベロンベロン 2度寝は絶対ありません!の 


スヌーズ機能付き 高性能目覚まし時計 だった…



しかし 今年は若干 進化している…


首元と布団の 間の隙間に 鼻先を突っこみ グイッグイッと



持ち上げる機能が追加されている…


もちろん唇を べロン 機能は 健在である。









らるくよ…


お前は ホントいい奴だよな…



いつも 起こしてくれて ありがとう

タマに 『チッ」』 って舌うちして ごめんな・・・ 

 












しっぽ…

2009年08月22日 21時57分36秒 | 飼い主のぼやき

朝晩だけは めっきり涼しくなって ちょっとうれしい秋の気配…


そういえば らるくの尻尾は 今んとこ折れずに済んでる。

こんなに暴れてるのに奇跡に近い…

しかしこの尻尾、床に座ってテレビなんか見てる 飼い主には凶器である…

オラオラ~って 顔面めがけて尻尾ブンブン振ってくる。

まるで 往復ビンタ喰らってるみたいなのだ




最近それって、わざとだよね…

って確信している。









ヤツはドSに違いない・・・ 

 





暑中見舞い申し上げます

2009年08月13日 19時30分34秒 | 飼い主のぼやき
地震と雲は関係があるらしい…


と聞いて最近お空が気になるわたくし…







美しい







ぶ・不気味…



何も起きなければいいが…









長かった梅雨も明け夏本番 あぢあぢな らるく家地方…


STOP!地球温暖化!の為 昼間はエアコンをつけない …


…なんて言うとかっちょいいが ただの節約なのだぁ~






お前さんも協力しなさい






皆さん、お体には十分にお気をつけくださいね~












ポニーだワン♪Part.2

2009年08月01日 23時28分31秒 | ヘタレなオフ会

【第4話】 失恋 



あまりのしつこさに さすがのコンちゃんも嫌気がさしたのだろう…


優くんといい感じ…







『あ”!!! 』









【第5話】 突然の豪雨と雷 



今回のオフ会は テント下を貸し切って 頂きました!

朝は晴れていたので 今回はさすがに雨はないやろー と


思いきや 突然の豪雨 







テントの隙間から 雨は入るわ 椅子の上の荷物は濡れるわで

急きょ椅子を テント中央へ移動!

そしてゴロゴロ バリバリィっと近くに落雷 


maaa samaの腕の中で避難中!








さすがの優君も ビビる!









嵐を呼ぶ らるくの呪いは解けていなかったようだ…

一説によると リシェsama も嵐を呼ぶらしい…

maaa samaテント大正解でした!





【6話】 高速ボールをキャッチ!



ソフトボールの上野さんバリの 高速ボールをキャッチ!











しかも かなり至近距離なのに すごい胴体視力である!







う~ん… お見事♪

これはかなり 特訓しているに違いない!


らるくよ・・・ お前さんにはムリだよな・・・ 




【6話】 椅子の下の攻防



コンちゃんに振られた らるくは今度はダイアちゃんを ロックオンか!











『…』 





【7話】集合写真



(maaa sama)

『みなさーん、そろそろお開きですよー』



『最後に 集合写真とりまーす!』



『ではリードを つもちゃんへ渡してくださーい!』












つもちゃんさんすごい!

手慣れた手つきで イタグレを操っていた… さすがである!

しかしヤツはここでも オシリを追いかけているではないか…



あぁ…またまた穴があったら入りたい…






【第8話】 居残り特訓



皆さんがお帰りなった後、芝のランで優君・桃ちゃんと

居残り特訓を行った!

































そうそう飼い主は 走っているイタグレを見たかったんやぁ

ほんまに頼むでぇ~!



この後、優桃家とご挨拶して 帰路へ向かう!



帰ってからは 3人は川の字で ぐがぁぐぉ~と爆睡!



皆さん 今回はホントに楽しかったです!



ありがとうございました!



(リシェさん愛媛って近いの? ほんまにそんな気がしてきた…)









次回は おまけ なのだ…