見出し画像

名古屋市千種区池下 エステサロン「リファイン・メイト」

化粧水、必要ないってホント?

こんにちは。オーナーの清水です。

ひとつ前のブログ「化粧水要らない!」ってチラッと書きましたが、
ええええ?まじでぇ~?
ってお思いの方もいらっしゃるので、屁理屈書きますね。

正確に言うと、化粧水は「あった方がマシ」です。

どうしてか…説明しますね。
まず皮膚の断面をイメージしてください。って、できるかーっ!!😤 
って、感じですよね。皮膚断面図をご覧ください。

次にポテトチップスをイメージしてください。
カルビーでも湖池屋でもトップバリュでもいいです。


次に薄切りして水にさらしたジャガイモをイメージしてください。


はい、では参ります。
まず、日本では化粧品は「角質層まで」しか浸透してはいけないんです。
これ法律で決まっています。

断面図見てくださいね、一番上の層です。

肌は基底層で新しい細胞が生まれ、形を変えながら約4週間かけて角質層まで上がってきます。
角質層なりやがて剥がれ落ちます。
つまり、角質層とは垢、死んだ細胞なんですね。
垢になって落ちるだけなのです。

そうです、垢にお金使ってるんです😱 

聞いたことありませんか?○○成分がお肌の奥に浸透して~って言葉。
誤解を招きますよね。
肌って言われると、せめて細胞が生まれる基底層まで届いて欲しくないですか?
なんか細胞に美容成分届けないなって…

なんなら、肌の弾力や潤いに影響を与える真皮に届いてるって思ってませんでしたか?
化粧水にコラーゲンとか入ってても、垢に塗ってるだけで、そのうち落ちちゃってるんですよ。
真皮のコラーゲンとか、全然関係ないんですよ。

だから、化粧水は必要ないよ!!って言ってるんですね。
でも世の中にはめちゃくちゃ化粧水あるじゃないですか。
な・ぜ・か?(←池上彰さん風)

そもそも肌っていうのは、人間が外界に触れる部分です。
この角質層が人間を守ってくれているといっても、過言ではないのです。
あっぱれ!!垢!!なんですよ。
だからこの垢を大切にしなくちゃいけないんですね。
でないと、下の層たちが参っちゃうじゃないですか。

肌は乾燥に弱い!
そんなイメージありますよね。
理由を書くと長くなるので書きませんが、乾燥に弱いんです。

だから化粧水かぁ・・・違う違う、そうじゃ、そうじゃない。(←鈴木雅之さん風)
油分が大事なんです。
この油分は化粧品だと、乳液やクリーム、美容液オイルなどですが
これをしっかりつけるのに化粧水があると便利なんです。

そろそろ、さっきイメージしたポテトチップス、気になりませんか?
角質層はジャガイモみたいな感じの垢が、レンガのような並びで重なっています。
乾燥するとポテチのようになり、隙間だらけで重なり合います。

皮膚の下の方から水分も抜けていきそうだし、強度に欠けるイメージできますよね。
何せポテチですから。

油分をつけて保護しようとしても、しっくりきません。
そこで化粧水ですよ😊 
蒸発しにくいように作られた水(化粧水)を角質層に着けることで、濡れたジャガイモのようになります。
濡れたジャガイモって、みっちりくっついていますよね。

ポテチより強そう💪ですよね。
角質層同士がみっちりくっついているところに、油分を乗せるとしっかり蓋ができてる感じしますよね。

そのために必要なだけなので、ぶっちゃけ顔洗った後って、顔濡れてません?
ほんなら、化粧水要らんじゃん。

ただ化粧水のために書きますけど、蒸発しにくい水って書いたじゃないですか。
単なる水、水道水やミネラルウォーターなどは、けたたましい勢いで蒸発します。
お風呂から出て、髪の毛乾かして、パジャマ着て・・・なんてやってたら、肌カッサカサになってますよ。
いやいや、すごい汗かいてるし・・・とか思っても、へちまみたいに皮膚の奥ではカッサカサだから。
化粧水があった方が、便利です。無いよりマシです。

だから、あれやこれや入った化粧水、買わなくていいですよ!


ちなみに、日本では化粧水に限らず、化粧品は角質層までって決められているのに、
「この化粧水は分子が小さいから皮膚の奥まで行くんですよ」
と、パッケージにかけないから口伝えで売ってる化粧品ありますよね。
私のところにも売り込みが来ます。

あのさぁ、角質層までって決められてるんだからさぁ、作っちゃダメじゃん。
何、良さげに自慢げに売りに来てんの?
技術が凄いから、入るやつできちゃったのかも知れないけど、よく分かんない成分が入ってしまうことでアレルギーが発症しちゃう人もいるんだからダメだよ。

当サロンにもイオン導入やポレーションという方法、奥まで入れる方法あるけど、混じりけのない安全性の高い美容成分を入れてます。
それでも導入するときは、肌の反応に注意しながら入れています。
プロでも導入するときは慎重にやってるのに、一般の人に奥まで入る化粧品なんか売ったらダメだよ。
と、日ごろから思っています。

化粧水に関しては、いろいろ入っていないシンプルでお値打ちなモノでいいと思います。

最後に、先日の美容皮膚科で入れた糸のその後、気になりません?
少し経過報告すると・・・
・入れた当日は、夜寝るとき横になったら顔がじんわり痛かったので、枕を高くしたら楽になりました。
・翌日、食べ物を食べるときに口を大きめに開けると、少し痛かったです。下にあるものをとるような姿勢(腰から曲げる)はじんわり痛いです。
あと歯磨きも痛かったですね。
腫れや内出血はほとんどないです。
往復ビンタ20発くらいくらった感じの痛さです。
・2日後はずいぶん楽になりましたが、ラーメンを食べるときに口が開けにくく、お品良さげに食べてました。
歯磨きもまだ痛いですが、前日よりは楽になりました。
往復ビンタ5発くらいって感じですかね。
・3日目は大きめに口が開けれるようになりました。
以上😀 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「化粧品豆知識」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事