ダイアルダイアリー CANON DIAL35
電話機型の古カメラ DIAL35 でネコ達や

レトロな町並みを写します
 





ダイアルマニアック “1型と2型の違い”編

右がDIAL35 1型、左がDIAL35 2型。
どちらもキャノンのOEMのBELL&HOWELLモデル。 (ただし1型ケースはキャノン用)




ゼンマイ&ストラップ部分
左DIAL35 1型、右DIAL35 2型  2型はゼンマイが一回り太く、ストラップははずせない



DIAL35 2型のほうが厚みあり。(左)




DIAL35 1型 ASA500まで



DIAL35 2型 ASA1000まで



レリーズボタン 左DIAL35 1型、右DIAL35 2型



絞りつまみ DIAL35 1型



絞りつまみ DIAL35 2型 やや薄い



フォーカシングレバー DIAL35 1型



フォーカシングレバー DIAL35 2型



フラッシュ取り付け部 DIAL35 1型



フラッシュ取り付け部 DIAL35 2型 ホットシュー



DIAL35 1型に使われているネジはほぼすべてがマイナス



DIAL35 2型に使われているネジはほとんどがプラス



露出計電池ボックス、裏蓋 DIAL35 1型



露出計電池ボックス、裏蓋 DIAL35 2型



DIAL35 1型



DIAL35 2型



DIAL35 1型



絞り羽根がマットコーティング DIAL35 2型



ファインダー DIAL35 1型



ファインダー DIAL35 2型







個人的にはキャノン1型のデザインが好みです

が、露出計の精度などは2型のほうが上なので。





内部パーツをいくつか入れ替えるなどして、無加工で1型外装に2型を組み込みました。
見た目はこまかなパーツも含め完璧に1型モデルです。ただしASA1000まで対応となったダイアル形受光部を除いて。





シャッターは2型モデルのなかでも希少なマット仕上げです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )