こんにちは!
花巻市で賃貸物件や土地、建物の売買の仲介をしております
(有)アールアンドデー不動産の藤根です!
今日は昨日と違い比較的暖かい日になりましたね!
これからどんどん寒くなっていくと思うとなかなかコタツから出られなくなります・・・
住宅メーカーの方から聞いたのですが
これからの時期は春になるまで客足が遠のくみたいです!
土地から探して新築を考えている方々にとっては
じっくりと土地を探せるチャンスですね!!
私も仕事柄ポータルサイトで売土地を見ているのですが
様々な情報が書いてありますよね!
今回はその中でも書いてあることが多いことを紹介させていただきたいと思います!
◎建築条件付き土地
土地を売るに当たって、一定期間内に特定の建設会社と建築請負契約を結ぶことを条件にしているものです。
簡単に言うと、その土地を購入する為に、基本的に決められた建設業者で建物を建てなければならない条件がついている土地のことです。
本来、土地の売買に建築条件を付けることは独禁法違反になるが、次の場合のみ許される。
(1)土地売買契約後3か月以内に建築請負契約が成立することを停止条件とすること
(2)請負会社は土地の売主、その子会社、代理人に限ること
(3)建築条件が成立しない場合は預かり金などを返還し、契約を白紙撤回すること。
◎セットバック
二項道路に接している敷地で、道路の境界線を後退させることです。
セットバックした部分は道路と見なされるので、その部分に建物を建築することはできません。
また、建ぺい率・容積率の計算の基になる敷地面積に含めることも不可とされます。
◎建ぺい率
敷地面積に対する「建築面積」の割合のことを言います。
用途地域と都市計画の指定によって上限が定められています。
たとえば、建ぺい率60%地域の200平方メートルの敷地には
[200平方メートル×60%=120平方メートル]となり、建築面積120平方メートルまでの建物が建てられます。
◎容積率
敷地面積に対する延床面積の割合のこと。
こちらも用途地域と都市計画の指定によって上限が定められています。
たとえば、容積率200%の地域で敷地面積200平方メートルの場合
[200平方メートル×200%=400平方メートル]となり、延床面積400平方メートルまでの建物が建てられます。
他にも様々な条件が付いていたりします!
ご不明な事がありましたらお気軽にご相談ください!
花巻市の不動産のことなら
→アールアンドデー不動産へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます