![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/a69bcc103d2657818dd449759316a5b1.jpg)
今日、何気に100円ショップに行ったら、この『イチゴ味のカルミン』を発見しました!(ノ><)ノ♪♪♪
これ、むかーし子供の時によく食べていたんです!イチゴ味だし…(#^.^#)
けれど、ここ何年も見かけないまま、どこにも売っていないので心の中でガックリしていましたm(__)m
普通のミント味のカルミンは、ずーっと今まで売っているのに、このイチゴ味は、まさに憧れの『イチゴ味のカルミン』だったのですo(><)o
カルミンを作っている明治さんに、何度復活をお願いしようと思ったことやら…f^_^;
そのぐらい、このカルミンが大大大好きなのです!o(^-^o)(o^-^)o
取りあえず2個買いましたが、ケース買いにすれば良かったかな~?なんて後悔しちゃった…(´Д`)
ということで、非常に嬉しい懐かしいカルミンと出会えて、テンション上がってます↑
カルミンで、こんだけテンション上がる↑人って、私ぐらいだろうけど…\(^^:;)
これ、むかーし子供の時によく食べていたんです!イチゴ味だし…(#^.^#)
けれど、ここ何年も見かけないまま、どこにも売っていないので心の中でガックリしていましたm(__)m
普通のミント味のカルミンは、ずーっと今まで売っているのに、このイチゴ味は、まさに憧れの『イチゴ味のカルミン』だったのですo(><)o
カルミンを作っている明治さんに、何度復活をお願いしようと思ったことやら…f^_^;
そのぐらい、このカルミンが大大大好きなのです!o(^-^o)(o^-^)o
取りあえず2個買いましたが、ケース買いにすれば良かったかな~?なんて後悔しちゃった…(´Д`)
ということで、非常に嬉しい懐かしいカルミンと出会えて、テンション上がってます↑
カルミンで、こんだけテンション上がる↑人って、私ぐらいだろうけど…\(^^:;)
携帯の小さな画像で見たので、最初「乾電池」のどこが懐かしいんだろう??(゜Q。)??と思いました。
ミント風味のラムネ菓子です
炭酸カルシウム入りミント=カルミンです
よく調べてみたら、大正10年から発売したそうで、かれこれ今年で、88年たっているようです
当時は、ココアカルミン、パパイヤカルミン、チェリーカルミンもあったそうです
今年の2月にイチゴカルミンが、リニューアル発売したと書いてました
カルミンに、こんなに兄弟がいたとは知らなかった
明治さんに全種類、リニューアル発売のお願いしちゃおうかな
カルシウムが入っていたのに、背がのびなかったな~
確かに言われれば乾電池にも見えるけど
きくりんさん、ナイスボケ・・・過ぎ?(笑)
隠れたロングセラー商品なのかしら?
乾電池ってことにしておこうか
友達にも聞いてみたら、『そんなの知るかっ(ノ><)ノ』って言われました
誰か知ってる人いませんか~?(ノ゜O゜)ノ
家の方では
知らず知らずに口にしてるかもですけどね
この乾電池は、セットするとイチゴの香りが…
するわけない(ノ><)ノ(笑)
私は、てっきりカールくらいポピュラーなお菓子かと思ってましたよ~
かなりマニアなラムネなのね
甘ったるくないし、歯ごたえがあるので、噛む派の私は、あっという間に食べちゃいます
炭酸?ではなかよね?
どこまでボケればええねんo(^-^)o
カルミン様に怒られるがな(>_<)
炭酸カルシウムやねん!単三ちゃうで~
カルミンが好っきやね~~~ん