AirPods Pro、ソニーのWF-1000XM3 、どっちも欲しいですね 2019-10-30 12:27:36 | PC/Gadget/IT 以下の記事では、AirPods ProとWF-1000XM3の比較がされていますが…ガジェット好きの私としてはどっちも欲しいですね…甲乙つけがたいです。一般的にはiPhoneを使う人はAirPods Proで、それ以外の人はWF-1000XM3になるのかなと思います。AirPods Pro実機をソニーのWF-1000XM3と比較 ノイズキャンセリングの決定版は?(追記) - Engadget 日本版ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスイヤホンといえばソニーのWF-1000XM3の完成度が高すぎて、Engadget 日本版でもまとめ記事がつくれるほどしつこくレビュー記事を掲載してまいりました。AppleのAirPods Proは価格帯も近く(AirPods Proは2万7800円、WF-1000XM3の実...AirPods Pro実機をソニーのWF-1000XM3と比較 ノイズキャンセリングの決定版は?(追記) - Engadget 日本版結論として、資金が無限にあるなら、どっちも欲しいでした。
「AirPods Pro」を10月30日発売 2019-10-29 08:32:36 | PC/Gadget/IT 現在、アップル製品はiPadしか持っていませんが、ちょっと気になりますね…リズムゲームで遅延なかったらより良いですね。アップル、ノイキャン搭載の「AirPods Pro」を10月30日発売。27,800円 - PHILE WEBアップル、ノイキャン搭載の「AirPods Pro」を10月30日発売。27,800円アップル、ノイキャン搭載の「AirPods Pro」を10月30日発売。27,800円 - PHILE WEBiPhone11も欲しいですが、値段もう少し下がらないでしょうかね…値段でどうしても中華スマホに流れてしまいますね…(半額以下ですし…)
体内でビールとは何事かと思いきや… 2019-10-28 18:23:05 | ニュース お酒飲んでないのに飲酒運転扱いになるとは…最難だなと思うニュースでした…体内でビールを醸造し「お酒を飲まないのに酔った状態」が何年も続いていた男性 - GIGAZINEお酒を飲んでいないにもかかわらず飲酒運転で逮捕され、気分のむらや攻撃性といった症状を呈し、酔って転倒し頭にケガを負う……といった状態が7年以上続いていた男性が、体内でビールを醸造してしまう「自動醸造所症候群」(ABS)だったことが判明しました。ABSと診断された男性が通常の状態に戻るためには、2年間にわたる治療を要したとのことこです。体内でビールを醸造し「お酒を飲まないのに酔った状態」が何年も続いていた男性 - GIGAZINE
全自動手書きレポートマシンについて 2019-10-27 10:54:05 | PC/Gadget/IT 初めて知ったときは単純にすごいなー、当時は欲しかったなー、と思いましたが…最近、手書きで紙に書くことがほぼないなーと冷静になったら、手書き制度をなくせばいいのでは?と思うようになりました。手書きレポートへのアンチテーゼ? 現役早稲田生が作った「全自動手書きレポートマシン」 (bouncy / バウンシー)いまだに残る"手書き"レポートの慣習。 学生に手書きさせる理由は、「手...手書きレポートへのアンチテーゼ? 現役早稲田生が作った「全自動手書きレポートマシン」 (bouncy / バウンシー)
斬新なPCの記事を見ました 2019-10-24 18:01:17 | PC/Gadget/IT 記事によると1つのケースに2つPCが入っているらしいです…ニコイチにもほどがある! 2台のPCが1台になったデスクトップPC | ギズモード・ジャパン 昔の俺ならすごい欲しがったはず。今はもう昔。かれこれ20年以上前。僕はWindowsがメインのパソコン雑誌で原稿を書いていました。特にフリーウェア...ニコイチにもほどがある! 2台のPCが1台になったデスクトップPC | ギズモード・ジャパンサーバ向けで2個CPUがあるという話は聞いたことがありますが、1つのケースに2台のPCというのは初耳だったので斬新だなーと思いました(笑)