goo blog サービス終了のお知らせ 

w.corgi レオ&ルチア

【コーギー・レオの部屋】
二代目コーギー・ルチアの
何気ない日常と趣味の記録

三者面談&個人懇談

2009年07月27日 | 子供
夏休みに入って一週間が過ぎた。

長男は部活、次男は学校のプールがあり、半日は学校へ行ってくれる

でもそれが一人は午前 一人は午後からとバラバラ

この先の予定を見ても見事にズレてる

ちょうどお昼に入れ違いになる二人

兄弟がいないと喧嘩がなくて平和

でもそのズレてる予定のおかげで仕事のスケジュールを組むのが大変



そんな中 つい先日 三者面談(中学校)と個人懇談(小学校)があったので行ってきた。






中学生は2年生になると受験の話ですから と去年の担任に言われていたので

受験の話か・・・なんてちょっとドキドキ


そしたら!!!


10分もしないうちに話は終了~

5分くらいだったんじゃ???って感じ

受験のことなんて一言も出なかった

担任によって違うのか

な~んだ つまんない





でもって次は次男坊。

去年と同じ担任なので話もしやすい

6年生になって初めての学級委員を務めている。

今まで学級委員なんて全く興味示してないのに

今年はいきなり立候補するから先生もビックリだったんでしょうね


去年の姿を知ってる担任は

『家庭で何かありました?』だって



な~んにもありませ~ん

と言いたいところだったが、実は・・・





4月 進級して新しい係り決めをするので何の係りが

やりたいのか考えてくることが宿題に出された。

次男:「何の係りがいいと思う?」

母 :「やりたい係りはないの?」

次男:「ない」

母 :「だったら代表委員か学級委員でもやってみたら?
小学校最後の年なんだし


次男:「え~~~~~~~~~絶対嫌だ
代表委員は放課がつぶれるもん」


母 :「じゃ~ 学級委員でいいじゃん

次男:「え~~~ 嫌だ嫌だ嫌だ・・・・」


と、こんなやりとりがあったことを簡単に話した。

先生笑ってたわ


嫌だって言ってたのに、まさか本当に学級委員になるなんて

次男を選んでくれた子たちに感謝だね





パパもママも長男も学級委員なんて全く縁がなかったわ(笑)




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ライバル心? | トップ | コーギーvillage ~お買い物~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん姉)
2009-07-27 20:26:53
私、学級委員なった事ないです~
いつも遊んでおりました
次男君凄いです~
自ら立候補するなんて
しかも、絵の才能もあるし、将来有望ですね
長男君は、受験心配ないから先生も何も言わなかったんだと思いますよぉ
二人揃って優秀だなんて、ママさん育て方が凄く良いんだろうなぁ~
返信する
Unknown (みっくまま)
2009-07-27 20:33:04
お母さんは大忙しですよねぇ~
でも、中学校の面談たった5分。
夏休みに面談なんてあったっけぇ~?なんて
考えてしまいました。

次男君、そんなにイヤイヤ言ってたのに
どんな心境の変化があったんですかねぇ~?
でも、自分からの立候補なんてすごい
頑張ってやり遂げて欲しいですよね
返信する
Unknown (美ら母)
2009-07-27 21:15:44
夏休みに個人懇談とかあるんですね~
次男君、学級委員なんてかっこいいですね
小学校生活の素敵な思い出になるといいですね
返信する
♪コメントありがとう♪ (レオまま)
2009-07-27 22:25:57
みかん姉さんへ

私もビックリだったんですよねぇ
だから両家のじじばば達までもが
「お~~」って大変でした
長男は・・・見捨てられてるかと思われます
入れる高校ないんじゃかってくらいよ


みっくままさんへ

中学は、夏休み入る前だったんですが
小学校はいつからか夏休みに入ってから
やるようになっちゃったんです。。。
3学期制から2学期制に変わったからかも!
ちなみに家庭訪問はありません

私が学級委員なんて言ったから
頑張っちゃったのかなぁ
秋になったら任期終了なので
後少し頑張ってもらわないと


美ら母さんへ

以前は夏休み前だったんですけどねぇ
3学期制から2学期制に変わってからだったかなぁ・・・
ちょっと記憶が

前期の学級委員は修学旅行の実行委員も兼ねてたので、良くも悪くも思い出に残ってくれることを願ってます

返信する
Unknown (バーディまま)
2009-07-28 10:35:52
三者面談か~
お兄ちゃんはよくできるんじゃないですか?

中二の夏休みって遅れている子は遅れを取り戻せるチャンスですから先生はきっと、行きたい高校があるならドレコレをがんばれ!!とかいうよ~

次男君は絵通り素直ですね

ママの言うことをしっかり考えて立候補したのでしょうね!
その勇気、エライ
返信する
♪バーディままさんへ♪ (レオまま)
2009-07-28 17:17:31
やっぱり中二で言われるんですね~
去年まで小学校の先生だったから?とも思うけど
うちの子 出来が悪すぎて何も言われないんじゃないかと思います

立候補なんてよくしたわねって思っちゃいます
自分で言ったくせに・・・
言い出した私が一番驚いてたりする

返信する

コメントを投稿

子供」カテゴリの最新記事