れおログ

日記的な。。。🤔

疲れたぁー😅

2022-03-08 22:15:17 | 日記

仕事の鞄をガバーっとあけて入ろうとしてる。。。

入ったとしても連れてはいけないわ

帰ってくるとすぐに横にベッタリだし(´﹀`)可愛すぎんだろー


そして、昨日ですね。。。
学校から呼び出しありまして、18時に仕事終わらせて中学まで。。。

行きましたよ!!
えぇ、あの件ですよね????

息子は、受け答えも普通で何にも家でも問題ないんですけど、たまにね。。。いやちょっと心配になるよね?ってことをします。

技術・家庭で余った木と釘で剣山もどきを作ったはいいけど、それを椅子の上に置くというありえないことをした。

自分がされたら嬉しいの?

「嫌。」

いい事かどうかの判断つかない?

「やってはいけないこと」

なら、なぜした?なぜ、作った???
で、この事で連絡はあったのですが作成したものを見ることになって行ったんです。
担任と体育の先生と話す。
体育の先生はちょっとなんでいてるのかわかんなかったけど

追求心、探究心の向く方向が違った結果なんですよね。
実際、学校で本人はトラブルもなく。。。家でも反抗期特有の言葉遣いくらいで問題もないのですが。。。

体育の先生は、実はバスケ部の顧問。
うち、パソコン部だからなんでいてんのか。。。って感じでしたが。。。
体育でも持久走もラスト手を抜く子も多いし、頼み事してもすっと動く子は少ない中、本当手を抜かず、頼んだこともすぐしてくれる子なんですと。

そんな話もしつつ、やっぱりイベントもなくイベントなんてテストだけの生活で面白いことの物差しが違ったのかもしれない、運動もしてないし、発散が出来てないのかなと色んな話をしたところで。。。

「ずっとバスケ部に勧誘してるんです。一学期も、二学期も今も。身長もあるしジャンプ力もあるし」

。。。?
いや、うん、もぉバスケ部行ってくれてもいいよ。。。本当やっぱり発散してないから集中力や探究心が違う方向行くのかもしれないし。。。

てか、先生が勧誘するんだね。。。知らなかった。。。

まぁでもやっぱり少し普通すぎていきなりなんで?ってことはあるので学校も家でももう少し様子見ながらということになりました。。。

てか。。。息子がバスケ部なぁ。。。
それで少しでも楽しかったり、色んな意識ができたら変わるんですかね。。。

リモートだったけど、息子のこと見れてなかったのかなぁとか思うこの頃です。。。