Richard's Blog

リチャードの雑記帳

ハイテク ゴルフ

2005-11-14 18:10:47 | ゴルフ・スポーツ

私のよく行くゴルフコースは乗用カートで回るが、その乗用カートにGPS搭載のゴルフプレイ支援システムがついている。(このシステムはアメリカのProLinkという企業が開発したらしい)

このシステムは有料オプションだが、キャディをつけないセルフプレイの時や、このコースを始めて回る人には便利なシステムである。

ディスプレイには現在のコースのレイアウト、ピンの位置、パーの数、距離、現在時刻、プレイ開始からの経過時間、基準経過時間との差異などが表示される。

GPS搭載なので、乗用カートの位置でティグランドからの距離とグリーンおよびホールまでの距離がその都度表示されている。


実際に使用したことが無いが、その他にもいろいろな機能がありそうだ。

でもこんな機能があればもっと便利。
1)打った後のボールの位置が時々わからなくなったりすることがあるので、ボールの中にも発信機を内蔵させて、ボールの位置を画面に表示してくれたら。

2)グリーン上でピンから遠いところにオンすると各ボールのピンまでの距離の差がわからないことがある。そういう時に誰が一番遠いかを表示させてくれたら。

3)時々自分の打数がわからなくなる時があるので、ボールに当たった数を自動計測して、早い話、スコアを自動記録してくれたら。

などなど、ITの力でこんなことも出来るのではと、ひそかに願う月一ゴルファー。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ場の少し紅葉 | トップ | 平泉周遊 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャパニーズ・テクノロジー (小太り親方)
2005-11-15 00:11:01
凄いですね、今時のニッポンのゴルフ場は。



カート引くか担いで安いコースを回る経験しか無い私には、まるでVRのゲームを観ているような感覚です。



ゴルフ道具もそうですが、ハイテクなスポーツなんですね、21世紀のゴルフってヤツは。

そのウチ、ゴルフ用品も家電と並んで売り始めたりするのでは無いかと思わされます。
返信する
有料ですか・・・ (やっちゃん)
2005-11-15 05:42:48
おはようございます。



このシステム有料じゃなかったら、もっと良いのですがね(笑)私はキャディーさんなしの方が、自分のゴルフができる(偉そうに)ので、このシステムはうれしいですね。

キャディーさんは1打目打ったら、次のクラブは一般的にウッドを渡されるのですが、私はアイアンの方が好きなんだけどなぁと思うことがあります。



それと、りちゃーどさんの(3)の案、賛成です。数える紐をいつも持っていくのですが、バンカーに入ってなかなか出れないと、何打打ったかわかんなくなることもあるし、パターの時もたまにあります。(恥ずかし)

返信する
テクノロジー (りちゃーど)
2005-11-15 23:00:44
小太り親方、コメントありがとうございます。

居酒屋もそうでしたが、ここでも便利なツールとして出てきましたね。しかし便利になればなるほど頭や体を使わなくなるから、あまり体にとってはいいことではないですね。



やっちゃん、朝早くから書き込みありがとう。

本当に朝早いですね。風邪引いた麻由ちゃんがぐずって余計に早起きになっちゃったのかな。

たしかにそういうキャディーさんもいましたね。でもこっちは客なんだから、違うクラブを持ってきたら、遠慮なく自分の使いたいクラブを指示しましょう。



私も本当に時々打数がわからなくなります。それだけたくさん打っているからかも(笑) もう少しうまくなればおのずと打数も少なくなって、覚えられる範囲になる。 これからも頑張るぞ。
返信する

コメントを投稿

ゴルフ・スポーツ」カテゴリの最新記事