Richard's Blog

リチャードの雑記帳

初詣

2006-01-08 23:59:58 | イベント、お祭り
1月8日、昨年に引き続き明治神宮に初詣に出かけた。

例年は1月の2日か3日に出かけてるが、今年は年末から北陸の方へ旅行に出かけたため今日となった。

昔は川崎大師、ここ数年は浅草寺に出かけていたが、昨年から明治神宮へ。いろいろなところに行くとご利益がないのかも。


JR原宿駅からうっそうとした木々に覆われ小石が敷かれた長い参道を歩いて行くとやがて南神門へ。 そこから本殿へ入ると正面が本殿で左手が西神門、右手が東神門。

この日の本殿前はそれほど混雑はなく、スムーズにお参りが出来た。本殿境内ではふるまい酒が振舞われ、長だの列が続いていた。

 帰りは東神門から再び原宿方向へ。左手に進むと代々木駅にも出られる。三賀日には相当な人出で、一方通行になったようだ。


お参りの後、毎年購入している財布に入れる小さなお守りを買って帰った。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑煮 | トップ | 王様 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心の安らぎを求めて・・・ (悠々)
2006-01-10 09:01:18
初詣は多分皆さん、

神社仏閣を中心に行かれるとおもいますが、日本人の習い性として、先ず最初に八百万神さんがいて、合わせて山岳信仰などの自然崇拝・シャーマニズムの名残が現代へ引継がれていて、護摩を焚き祈願したり。また、封建制度の影響を受けて家・村と云った集団単位で、何処の郷にも鎮守様があり、氏神様として崇拝されている場所もあります。

中でも、元旦の初日の出を拝む!と言うのが一般的です。それで、ナイススポットと言うことで富士山や自分の好きな山に登って、高いビル 此方で云えば横浜のランドマークタワーや池袋のシャンシャインビルなどから、それと江ノ島、大磯などの海岸線。こんな所は写真になりますよネ。



今年は一先ず晴天に恵まれて、ご家族・友人・単独いろいろな形で、初詣をされたことでしょう。



但し、欲張って現世ご利益をお願いしますと不平・不満・不満足の心が芽生えて来ますので、程ほどに心を静め・心の納めどころを深慮することが肝要かと年甲斐も無く存じたところであります。



明治神宮の点描拝見しました。矢張り1週間後はチョット人影が少ないような感じを受けました。

―合掌―
返信する
初日の出 (りちゃーど)
2006-01-10 21:54:57
悠々さん コメントありがとうございます。

我々の世代、また子供の世代と進むにつれ昔ながらの慣習や宗教心などへの関心が薄れてきます。

神社やお寺、○○大師など初詣に行くところはさまざまですが、あまり意識なく有名だから出かけるという人が多いのではないでしょうか。

それぞれ目的があって建てられたところでしょうし、あそこは○○の神様とか○○のご利益があるところとかありますが、それを選んでお参りする人もいますが、初詣となると関係なくその年にそうあってほしいと祈願する人がほとんどですね。



ところで初日の出、一度観てみたいですが、あまり観た記憶がありません。寒い中、朝暗いうちからスタンバイしないといけないので、無精者にはつらいところ。



でもいつか、どこかで観たいものです。
返信する
初詣 (やっちゃん)
2006-01-11 06:04:45
独身のときは友達と京都に美味しい物を食べることがメインで初詣に行ってました。



りちゃーどさんがおっしゃるように、この神社有名だからとか、まだ行ったことがないからという感じで行ってました。



今は子供が小さいこともありますが、人ごみの少ない地元の神社にお参りしてます。



今まで地元の神社にお参りすることが少なかったのですが、結構人が多く来ていてびっくりしてます。
返信する
初詣 (りちゃーど)
2006-01-11 21:14:06
やっちゃん こんにちは

これまでに私も旅でいろいろな神社やお寺に立ち寄りましたね。初詣ではないですが、立ち寄ればお参りして何事かはお願いします。有名なところでは京都、奈良、鎌倉のお寺はもちろん、伊勢神宮、出雲大社、諏訪大社、善光寺などなど。台湾やタイのお寺もですね。

安産の神様、学業の神様、子宝の神様など全国にはいろいろなご利益のある神様を祭るところがあるでしょうね。調べてみると面白いかも。

返信する

コメントを投稿

イベント、お祭り」カテゴリの最新記事