※私の撮った写真のデータは、メモリーカードの損傷により、再生できなくなったため、この記事に使用した画像は、参加された隊員の皆さんからお借りして掲載させていただきました。
RKH 第361回 小仏城山と高尾山11 (東京都 670m)
登山日: 2024年12月 7日 (土)
参加者: 5 名 (ケンキチさん、タカキチ、ケイタさん、ノリクラさん、私)
コース
高尾駅北口 7:12→(バス)→ 7:33 小仏バス停 7:45 → 小仏峠 → 9:00 小仏城山 → 一丁平 → 10:15 高尾山山頂 → 10:45 高尾山ビアマウント (ランチ忘年会)→ 高尾山口駅
2024年24回目のハイクは、東京都の小仏城山と高尾山に11回目の登山。 いつもとは逆コースで、高尾駅北口前から7:12発小仏行きのバスに乗り小仏バス停からスタート。
高尾駅前からのバスで終点の小仏バス停で降りる。
いつもとは逆で、小仏バス停から歩いて小仏峠を通過。
小仏峠から歩いて小仏城山に到着。まだ早い時間なので人も少なめ。
小仏城山の茶屋の前にはわんちゃんがいた。日が当たる場所でまったりと。
まだ早いので、茶屋でなめこ汁など、それぞれ注文して朝食代わりの人も。
小仏城山山頂。11回目、登頂の記念撮影。 標高670m。
小仏城山から、富士山の眺望。すぐに雲がかかってきた。
小仏城山から高尾山に向けて歩を進めると、色づいた光景が多く見られた。
一丁平に到着。
一丁平から高尾山に。だんだん人が多くなってきました。
山頂標識の近くにも人がいっぱい。
高尾山から下山していき、薬王院を通る。
社を守っているかのごとく存在感を見せる天狗の像。
ちょうど山伏姿の僧侶たちの行進がみられた。
薬王院の境内も紅葉がきれいに。
薬王院の山門を出たところもきれいです。
そして、この日のハイライト。 ランチ忘年会で初めてのビアマウントへ。
.
高尾ビアマウントに入り、飲み放題・食べ放題のランチを楽しむ。
90分の飲み・食べ放題。 この季節、外のテーブルに座ると寒い。
ビアマウントの上に上がると、眺めが良い。
ビアマウントからすぐ下、いつも通る道と遠くの景色。
ビアマウントのすぐ下
中央道方面の景色
高尾山のケーブルの駅近くまで下りてきました。
左奥が高尾登山電鉄(ケーブル)の清滝駅。 周りの紅葉が真っ盛りです。 このあと、しばらく歩いて京王電鉄の高尾山口駅に向かい帰路につきました。この日は天気にも恵まれ紅葉も楽しめ、初めてのビアマウントでのランチバイキングも含め、楽しいハイクでした。 また、参加された隊員の皆様、写真の提供、ありがとうございました。 おわり。
コメント感謝。 メモリーカードの障害は残念でしたが皆さんの写真をお借り出来て何とか記録が出来ましした。初めてのビアマウント、様子がわかりましたね。また来年行きましょうか。今度は室内で。楽しい年末ハイクでした。サンキュー
ビアマウント、屋外席は寒かったですよね、私は暑がりなので快適でしたが(^^)次回は室内席に陣取りましょう。