(統一展望台近くのレストラン)
韓国旅行記インデックス
02
統一展望台近くのレストランで自由昼食です。
このレストランでも床に座りますが、韓国で一般的なオンドルで床が暖かいです。
03
何を食べようかと迷いましたが、やはり焼き肉が良いなあと思い、骨付きカルビと豚肉を頼みました。
肉は最初は四角く巻いてありましたが焼くときは伸ばして長くなり、それをハサミで適当な長さに切ってくれます。例によって、怒られないように食べて良いと言うまで我慢して待ちました。(笑)
火は炭火です。そして途中で鉄板を取り換えてくれます。
日本のようなタレは出てこず、サンチュに巻いてコチュジャンやお好みの具を入れて食べます。キムチの味や辛さにも慣れてきて、肉も予想外においしかったので大変満足でした。
04
昼食を楽しんだ後、13時55分、ツアーバスで空港に向かいます。
韓国の高速道も日本と同じようですが車線は日本より多いようで、案内標識板は同じく緑ですね。
05
途中、韓国食品の土産物店に立ち寄りました。
最初に座らされて一通り試食が出され商品の説明を受けました。キムチも種類がたくさんあるんですね。
06
食品の土産物店を出て14時55分に金浦空港に着きました。
インチョン空港も大きいようですが、ここ金浦もきれいな空港です。
07
街の中もそうですが、案内表示には必ず日本語表記もあるので、迷いません。
08
KEのカウンターでチェックインです。お正月のせいか女性のスタッフが少なくおじさんスタッフが多く見られました。
チェックインが終わって同行したツアー客が集合して、ガイドさんから最後の説明を受けます。
09
ハートのオブジェが中央に。
10
15時08分、出国手続きに進みました。
ここでガイドの張さんとお別れです。
張さん、きれいな日本語で丁寧なガイドをしていただきました。ありがとうございました。
11
ロビーに、こんな大きな扉がありました。開くのかどうかわかりません。
12
搭乗前に市内の免税店で買った免税品はここで受け取ります。
13
16時30分発のKEのフライトです。
14
帰りの便もほぼ満席状態。
来た時と同じように飛び立つとすぐに食事が出ました。
チキンをやや辛めに味付けしたものと、豆腐、つけもの、フルーツのデザートです。
15
18時30分頃、羽田に到着。約2時間のフライトでした。
Bagが出てくるところに進む途中、歓迎のフラッグがぶら下がっていますが日本への観光客向けに韓国語や中国語表記のものもありました。
16
入国審査は便数も少ないので空いていてスムーズです。
Bagが出てくる時間はあまり短縮されていないような。ジャンボ機満載となれば早くは望めません。
17
19時15分頃、税関を通り京急のホームに向かいます。
成田に比べ鉄道のホームまでの距離が短いです。
18
京急のホームは広く、Bagを載せて運ぶカートも、ホームまで持ってこられるようでした。我々は知らずに改札の手前で置いてきましたが、これも成田より便利ですね。
こうして3泊4日の年末年始韓国旅行が終わりました。韓国は寒かったですが、なかなか良いところで、歴史の勉強にもなり、韓国料理もおいしかったですし、全て満足のツアーでした。近くて時差もなく食べ物もおいしいのて、また出かけてみたいです。
韓国旅行記 これにて終わりです。しつこく掲載しましたが、ご覧になってくれた方は、ありがとうございました。
韓国旅行記インデックス
韓国旅行記インデックス
02
統一展望台近くのレストランで自由昼食です。
このレストランでも床に座りますが、韓国で一般的なオンドルで床が暖かいです。
03
何を食べようかと迷いましたが、やはり焼き肉が良いなあと思い、骨付きカルビと豚肉を頼みました。
肉は最初は四角く巻いてありましたが焼くときは伸ばして長くなり、それをハサミで適当な長さに切ってくれます。例によって、怒られないように食べて良いと言うまで我慢して待ちました。(笑)
火は炭火です。そして途中で鉄板を取り換えてくれます。
日本のようなタレは出てこず、サンチュに巻いてコチュジャンやお好みの具を入れて食べます。キムチの味や辛さにも慣れてきて、肉も予想外においしかったので大変満足でした。
04
昼食を楽しんだ後、13時55分、ツアーバスで空港に向かいます。
韓国の高速道も日本と同じようですが車線は日本より多いようで、案内標識板は同じく緑ですね。
05
途中、韓国食品の土産物店に立ち寄りました。
最初に座らされて一通り試食が出され商品の説明を受けました。キムチも種類がたくさんあるんですね。
06
食品の土産物店を出て14時55分に金浦空港に着きました。
インチョン空港も大きいようですが、ここ金浦もきれいな空港です。
07
街の中もそうですが、案内表示には必ず日本語表記もあるので、迷いません。
08
KEのカウンターでチェックインです。お正月のせいか女性のスタッフが少なくおじさんスタッフが多く見られました。
チェックインが終わって同行したツアー客が集合して、ガイドさんから最後の説明を受けます。
09
ハートのオブジェが中央に。
10
15時08分、出国手続きに進みました。
ここでガイドの張さんとお別れです。
張さん、きれいな日本語で丁寧なガイドをしていただきました。ありがとうございました。
11
ロビーに、こんな大きな扉がありました。開くのかどうかわかりません。
12
搭乗前に市内の免税店で買った免税品はここで受け取ります。
13
16時30分発のKEのフライトです。
14
帰りの便もほぼ満席状態。
来た時と同じように飛び立つとすぐに食事が出ました。
チキンをやや辛めに味付けしたものと、豆腐、つけもの、フルーツのデザートです。
15
18時30分頃、羽田に到着。約2時間のフライトでした。
Bagが出てくるところに進む途中、歓迎のフラッグがぶら下がっていますが日本への観光客向けに韓国語や中国語表記のものもありました。
16
入国審査は便数も少ないので空いていてスムーズです。
Bagが出てくる時間はあまり短縮されていないような。ジャンボ機満載となれば早くは望めません。
17
19時15分頃、税関を通り京急のホームに向かいます。
成田に比べ鉄道のホームまでの距離が短いです。
18
京急のホームは広く、Bagを載せて運ぶカートも、ホームまで持ってこられるようでした。我々は知らずに改札の手前で置いてきましたが、これも成田より便利ですね。
こうして3泊4日の年末年始韓国旅行が終わりました。韓国は寒かったですが、なかなか良いところで、歴史の勉強にもなり、韓国料理もおいしかったですし、全て満足のツアーでした。近くて時差もなく食べ物もおいしいのて、また出かけてみたいです。
韓国旅行記 これにて終わりです。しつこく掲載しましたが、ご覧になってくれた方は、ありがとうございました。
韓国旅行記インデックス
印象的だったのは高速道路に照明灯がひとつもなかったことです。
カジノにも行きましたが,勝てませんでした。
高速道路の照明灯がなかったのは、何か意味があったんでしょうか。例えば有事に備えて飛行機が離着陸しやすいようにとか。
カジノは宿泊ホテルにあったので、行きましたが、我々がやるのはスロットだけで、やはり我々も負けました。