わがマンションの防災訓練
自主防災隊の主催で、消防署の協力も得て防災訓練が行われました。
相変わらず、参加率が低い感じ。そして老齢化が進む住人達。
廃校になった元小学校に移動して、訓練開始
まずは、煙体験。 煙が充満した体験ハウスに4-5人ずつ入って行きます。
短い距離ですが、中に入ると、視界がまったく効かず、ちょっと怖い感じ。
タオルやハンカチを口にあてて、手を伸ばしながら先に進みました。
本当の火災で煙が充満した中を進むのは、怖いだろうなと思いました。
次に、AEDと心臓マッサージ、人工呼吸を行う救命措置訓練。
声をかけて、意識の確認。 呼吸の有無を確認。周りの人に、救急車の依頼、AED手配の依頼。
そして、人工呼吸。
AEDを作動させ、音声と図に沿って心臓にショックを与え、引き続き、救急車がくるまで、心臓マッサージと人工呼吸を繰り返す。
次は三角巾を使っての応急処置のやり方。
全員新しい三角巾をもらって、頭、腕、足などの負傷に対し、三角巾を巻いたり、結んだりして応急処置を施します。
消火器訓練
水の入った訓練用の消火器を使って、一人ずつ、消火器の使い方を訓練しました。
一通りの訓練を終え、防災機器の説明を受ける。
写真は、バルーン式照明。
発電機をつなぎ、スイッチを入れると、しぼんでいたバルーンが膨らみ、中の電灯で、周りが明るくなります。移動式なので、災害時に活躍しそうです。
訓練で配られた新品の三角巾は、全員がもらえて、炊き出しの五目御飯などを頂いて、帰りました。
備えあれば患いなし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます