RKH 第297回 入笠山3 (長野県 1955m)
登山日: 2021年7月17(土)
参加者: 6名 (マロンさん、ケンさん、アキさん、マッカートニーさん、、シンさん、私)
コース: 府中本町6:30~(中央道)~8:40諏訪南IC~ 8:50富士見パノラマリゾートP(駐車) ~ 9:18ゴンドラ乗り場 (ゴンドラ) ~ 9:35 山頂駅 ~ 10:00 入笠湿原看板 ~ 10:12 花畑入口 ~ 10:54 入笠山山頂 (昼食) 11:55 ~ 12:25 マナスル山荘付近 ~ 12:38 山彦荘・入笠湿原 ~ 13:02 ゴンドラ山頂駅付近 (休憩) 13:15 (ゴンドラ) ~ 13:44 ゴンドラ乗り場 ~ 富士見パノラマリゾートP 13:50 ~14:00 諏訪南IC~(中央道)~ 16:25 府中本町
R隊定例ハイク、2021年10回目は、長野県富士見町にある入笠山へ3回目の登山。
富士見パノラマリゾートの駐車場に車を停め、ゴンドラのチケットを購入し進むと広いゲレンデに。 そしてゴンドラ乗り場に進みます。
ゴンドラ乗り場の建物
3人ずつ1台のゴンドラに乗車。
ゴンドラから見ると、奥に八ヶ岳がありますが、雲に覆われて山容が隠れています。
8分ほどで山頂駅に到着。 気温は16度。涼しいです。
ゴンドラを下りてすぐのところが、入笠山へのハイキングコース入口。
ハイキングコース入口から入ったところ
湿原への入口にある鹿よけのゲートをくぐります。
入笠湿原を歩きます。
看板のところで記念撮影
一度湿原を抜けて遊歩道を進みます。
お花畑に入りました。
お花畑には、いろいろな花が咲いています。
10:54 入笠山の山頂に到着。かなり雲が出ています。
ランチの後、記念撮影。
久しぶりにR隊の背中を撮りました。
同じ道を下り、前回も通ったマナスル山荘前を通過。
山彦荘前で、食べ物やグッズなどが売られていて、皆さん、記念やお土産に買って帰りました。
湿原に戻ってきました。
帰りは少し違う道でスズラン群落地を通ってゴンドラ駅に向かいます。
ゴンドラ駅近くにある休憩所でソフトクリームを買います。
休憩所のテラスでは見晴らしが良く、雲がなければ八ヶ岳が目の前に見えるのですが。
隊員の一人が購入したソフトクリーム。
来るときも見かけた、ピンクのゴンドラが帰りにも遭遇。ゴンドラの装飾にはハートが。
ゴンドラ山麓駅に着くと、雨が降り出し、急いで車に向かい、13:50、富士見パノラマリゾートを出発し、帰路につきました。途中も雨が降りましたが、タイミングよく、登山中は雨に合わずに済みました。 標高の高いところなので、涼しくて気持ちの良いハイクとなりました。参加された皆様、お疲れさまでした。おわり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます