帰宅後、パソコンを見ると「goo野球速報」の画面が6つ並んでいる。おいおい全試合を同時に見るなって。(また、例によってブラウザがハングってる)私がこんな面白いものがあると紹介してしまったのが浅はかだった。開幕当初から巨人が負けた日は、私に見せたくてパソコンを立ち上げっぱなしにしている。野球教育を間違ったのか強烈なアンチ巨人である。何処が好きかと問うと阪神という。私が一番ファンになって欲しくない球団だ。巨人が負けた日は、嬉しくて仕方がないらしい。負けた瞬間には、ご丁寧に携帯に電話で知らせてくれる。携帯に電話が来ない時は、どうやら巨人が勝っているらしいと勝手に判断している。息子は、この野球速報が大好きで、テレビで見るより、ラジオで聞くより楽しいらしい。野球のルール、球団名、選手名はこれで覚えたようだ。私が知らない機能を普通に教えてくれる。間違いなく、日本一のヘビーユーザーだろう。家に居るとき、野球をやっている時間には、メジャーだろうが日本プロ野球だろうがお構いなしである。高校野球の時期は?って考えたくない。という年相応でない息子からgooさんに沢山の要望があるそうだ。この要望はかなりマニアックで実現は難しいだろうなあ。まあ、近いうちに聞いてもらいたいので、どうぞ宜しく!しかし、見るのもいいけど、まだ無限の可能性があるのだから、野球を真剣にリアルプレイしてほしいものだ。野球チームに入っているのだが、練習に行くのは、何故かちょっと後ろ向きだ。気長に矯正していくかな。#原監督「88」で牽制してみる