朝の散歩
時々近くの清水山に朝の散歩に出かけます。
登り30分、下り25分の一時間足らずの散歩です!
毎日続ければ少しは痩せるかもしれませんが・・・これがまた気まぐれで・・・!!
散歩の途中で時々ウサギと会います。飼ってあるのでしょうか??
先日メーカーの方から大宰府名物「鷽の餅」を頂きました。
このお餅はお抹茶に合うお菓子です。
全国的に有名な大宰府天満宮に古くから伝わる「うそかえ」参詣者が「木うそ」を手にして
「替えましょう替えましょう」と呼び合い神社から出される12個の「金うそ」を求めて
互いに替えあい、「うそ」をかえて天神様の「まこと」をいただくという意味が含まれているそうです
お菓子の中に「うそ」が 一個埋もれてました。
高校・中学と終わり、最後が小学校時代の還暦同期会でした。
幹事さんは大変だった事でしょう。赤いちゃんちゃんこを人数分手作りして、
また、女性幹事のみっちゃんは皮細工も得意で、皆に印鑑入れのプレゼントを準備してました。
うさぎ・辰の刻印を押して、いい記念になりましたよ!
「幼なじみ」はどんなに年をとっても、○○ちゃんで呼べますよね!
「幼なじみ」はいいものです。楽しい一日でした!幹事さんお疲れ様でした。
追記・・・
赤いちゃんちゃんこを着て集合写真、それから人生最後の厄払い
宴会に入り校歌斉唱、昔はこんなに多かった幼なじみも
今では、時々でも顔を合わせるのは十数名・・・寂しいことです。
次回会うのを約束してお開きとなりました。
私は三次会までいきました・・・
寒稽古
たまたま、矢部川で寒稽古の光景を目にしました!
今年は比較的暖かくて良かったのでは?でも寒そうですね!
川に入るより温泉がいいですね・・・!!
こんなこと言ったら怒られそうですね!
七草粥食べましたか?
お店のお客様から毎年七草を頂きます。
たくさんあるので、ご来店のお客様におすそ分けしました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」
ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。
この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。
筑後市熊野神社の鬼夜 大松明が、古くは 12本、明治以前は6本、
現在では3本となりましたが、古い歴史を持つ行事だそうです。
風向きの悪い場所に陣取り、もろに火の粉を浴びました。
コートに穴が開き、髪の毛の燃える匂いがしました・・・トホホ・・!
でも、また行きたいですね・・??
http://kurumenmon.com/chikugoshi/kumanojinjya/oniyohainudukakumano/oniyo_kumano.html
博多駅前のイルミネーション
昨年の暮れ,久しぶり博多で娘家族と食事をしました。
ほんとに博多が近くなりました。新幹線で行けば30分足らずで着きます。
船小屋の駐車場代金も24時間300円と安いです!
博多駅前のイルミネーションを
携帯電話で撮影してる人を多く見かけました。