高岡銅器つれづれ日記

高岡銅器のあれこれ

茶釜、鉄瓶、高岡銅器修理いたします。

2014-06-29 12:35:48 | Weblog

修理依頼が来まして
阿弥陀堂釜 利休好みの釜です。

釜肌も湿気で色が落ち、
中も錆びています。


高岡には、たくさんの素晴らしい職人がいます。
修理専門ではなく本当の釜色付け師にお願いします。

3週間後、よみがえってきました!!!
釜修理 高岡銅器
中のさびもこの通りきれい!!

釜肌もよみがえりました!美しいこと。
蓋もすべてよみがえってお客様にお送りいたしますよ。

-------------------------------------------------
〒933-0023 富山県高岡市末広町1017
     金 秀【かねひで】    
TEL&FAX 0766-21-2620   営業時間AM10:00~PM6:30
定休日毎週水・日曜日 メール kanehide@lemon.plala.or.jp 
river@p2.tcnet.ne.jp
URL http://www10.plala.or.jp/douki/
 http://www.toyama-smenet.or.jp/~kanehide/
--------------------------------------------------

茶釜、鉄瓶、高岡銅器修理いたします。