の~んびり人生

第二の青春を謳歌

アラスカ紀行~~その4!!

2012-03-29 16:42:39 | 旅行
今日の東京は気温も・・・・・・


フェアバンクス市内観光


アラスカ 4日目 チェナホットスプリングスから~^^^フェアバンクスへ バスで移動 ・・・




 ここの右の山から~~左の山へ素晴らしい「オーロラ」を見せてくれたチェナ温泉にさよならです多分、今回が最初で最後の地・・・・ありがとう御座いました
この地は一生忘れられない思い出いっぱいの場所と成りました。







 最初の下車観光の場所 【アラスカ石油パイプライン】
 北極海に面したプルドー・ベイからアラスカ湾に面したバルディースまで、約1280㎞をつなぐ石油パイプライン。
 ダウンタウンより北16㎞のところを走っています。
 ガイドさんから・・・アラスカも地震が多いいそうで、耐震構造になっているそうです。





  今日のランチ場所 中華料理 (林家園)フルーツに飢えていたので~^^^お皿にてんこ盛りです
中華大好きなので~~~お変わりしました










  アラスカ大学博物館

  マンモスの骨?

  このままの姿で永久凍土の中から発掘されたとか??


   アラスカ大学博物館の建物です。



   車窓より・・・・とにかく広くて、真っ白です。











 今は凍っていますがユーコン河??ここで、毎年犬ゾリレース 「ユーコンクエスト」が。。。。。今年2月は日本人(女性)が参加したとか・・・・

ユーコン・クエスト(Yukon Quest)は、アラスカ州で毎年2月に開催されるイヌぞり大会である。1984年より開催されている。ホワイトホースからフェアバンクスまで(出発地と到着地は一年ごとに入れ替わる)の1000マイルの距離を早く移動できるかを競う。(Wikipediaより)



 フェアバンクスのホテル (アルパインロッジ)




   今日の夕食はアラスカ名物  サーモン料理  添乗員さんが持って来て下さった
  「ポン酢」をかけたら~~美味しかったです。


今晩の「オーロラ観賞場所」 バスで40分位の スキーランドです。大型バスドライバーさん 初日のカレンさんでした。

今日の天気は、曇り・・・・これは「オーロラ日和」とか違う・・・・

オーロラが見れる条件は、雲がない空!!それと光が無い所・・・・市内の灯りから遠いスキーランド、ほぼ貸切状態です。
中には水洗トイレも完備・・・暖かい飲み物も無料です
建家が二箇所有りましたが、私達は上の建家のテーブルが有る場所に陣どりました。今回、ここのロッジには2チームが
大型バス2台で来ていました。
ロッジの中にテレビモニターがあり、オーロラが出たら分かる状態に高感度カメラがセットされていました。ロッジのカッコイイお兄さんのカメラです。
条件が悪くなり~~~雪も降り出しました。ここの雪はサラサラのパウダースノーです。
私も外へ出て見ましたら~~現地の添乗員「母」と呼ばれていた方が雨乞いならぬ「オーロラ乞い」・・・とっても豪快な彼女それにのった5人位の人達が踊りだしていました(じっとしてるより動いていた方が暖かくなる
彼女達の祈祷も自然には勝てないかな???
11時頃到着して~~ここを出るのは2時と決まっているのでその間、添乗員さんの機転?でゲームコーナーの時間に・・・・・アラスカに関わる問題

最初はスタンディングで間違えたら座る形式・・・・最後10人でプレゼント有り~~~ 最初のゲームは途中で

トイレに行き、出てきたら「じゃんけんゲーム」してました。途中参加・・・・・気がついたら最後の10人に~~~~

プレゼント(キャンディー)貰っちゃいました。私の近く方達にお裾分け~~後から旦那が言ってました。その前にクイズが有ったとか・・・きゃ~~!!(ごめんなさい

2;00過ぎになって周りが慌ただしく・・・・私達のバスがスキーランドのすぐ下で雪にハマリ動けないって~~~後続のもう一台も上がれ無いらしい
ロッジのお兄さんが「ジェットスキー」で砂利を持って行き救出したらしいですが、私達は呑気に「今日はここで夜明かしかな?」「年寄り順に救出かな?」「食料は?」な~んて(オーロラの事)とか忘れて外で大変な事が起こっているのを忘れて、この時間を楽しんでいました。
多分、3時過ぎだったと思いますが、私達(ピンクチーム)と違うチーム(黄色チーム)のバスが上がって来てくれました。添乗員さんから黄色チームの方には申し訳ありませんがピンクチームがお先に下のバスまで黄色チームのバスで行かせて貰います。折り返し直ぐに来ますので宜しくお願いします。の一言が~~~
私達も黄色チームの皆さんに「お先にすみません」の言葉を残しバスに乗り込みました。本当に直ぐの所でしたが大型バスが災いしたようです。
ピンクチームドライバーのカレンさんにも労いの笑顔は忘れませんでした。

4日目の夜・・・・初めて「オーロラ観賞」出来ませんでしたが、貴重な経験(初めて参加の人達とゆっくりお話をする事が出来ました)

多分~~~4時頃ホテルに着いたかな??  色々有ったフェアバンクスの一日でした






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アラスカ紀行 その3(動画追... | トップ | アラスカ紀行 その5(完)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事